本サイトはプロモーションが含まれています。

アニメ

ワンパンマン「いいと思うよ」の元ネタ判明!声優は誰?アニメ第1期10話で確認

ワンパンマン「いいと思うよ」の元ネタ判明!声優は誰?アニメ第1期10話で確認アイキャッチ

「ワンパンマン」って、個性的なキャラや印象的なセリフが本当に多いですよね。中でも「いいと思うよ」っていうセリフ、妙に耳に残りませんでした?

緊迫したバトルシーンなのに、あの妙に落ち着いたトーンで繰り返される「いいと思うよ」。

ぴょん助
ぴょん助
家族が真似してて、元ネタが気になってたんだよね。

わかります(笑)一度聞くと頭から離れないですよね。
ひっきー
ひっきー

「碇シンジのセリフだっけ?」とか「ハイキューの月島っぽい声だったような…?」なんて、記憶が曖昧になっている人もいるかもしれません。

この記事では、あの「ワンパンマン」で「いいと思うよ」と言っていたキャラクターの正体、声優さん、そしてどのシーンで見られるのか、サクッとまとめてみました。気になっていた方は、ぜひチェックしてみてください。

この記事のポイント

  • 「いいと思うよ」のキャラの正体がわかる
  • 声優が誰なのかハッキリする
  • アニメの何話で見られるかわかる
  • 他のアニメキャラとの違いがわかる

「ワンパンマン」の「いいと思うよ」って誰だっけ?

「ワンパンマン」の「いいと思うよ」って誰だっけ?

あの印象的なセリフの元ネタ

ぴょん助
ぴょん助
「ワンパンマン」のアニメを見てたら、「いいと思うよ」ってセリフが妙に頭に残ってるんだけど、あれ誰が言ってたっけ?

わかります。緊迫したシーンなのに、妙に落ち着いたトーンで「いいと思うよ」って相槌を打つから印象的ですよね。
ひっきー
ひっきー

「ワンパンマン」には個性的なキャラクターやセリフが多いですが、その中でも特に「いいと思うよ」は、一度聞くと忘れられないフレーズの一つではないでしょうか。

シリアスな戦闘シーンで淡々と繰り返される「いいと思うよ」というセリフ。

この記事では、「ワンパンマン」で「いいと思うよ」というセリフを言うキャラクターの正体、担当声優、そしてアニメの何話でそのシーンが見られるのかを詳しく解説していきます。

父が真似するセリフはこれ?

家族が「いいと思うよ」と繰り返していて、元ネタを探している人もいるかもしれませんね。

「いいと思うよ」というセリフ自体は他の作品にも存在しますが、もし「ワンパンマン」を見た直後であったり、特定の声色(例えば「ハイキュー!!」の月島蛍に似た声)を真似ていたりする場合、その元ネタは「ワンパンマン」である可能性が非常に高いです。

中には、「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジのセリフと混同している方もいるかもしれませんが、「ワンパンマン」には独自の「いいと思うよ」の名(迷)シーンが存在します。

(基本情報)「ワンパンマン」で「いいと思うよ」と言うキャラ

(基本情報)「ワンパンマン」で「いいと思うよ」と言うキャラ

正体はメルザルガルド

さっそく結論ですが、「ワンパンマン」で「いいと思うよ」というセリフを多用するのは、敵キャラクターの\メルザルガルド\です。

彼はアニメ第1期のクライマックスで地球に襲来した「暗黒盗賊団ダークマター」の一員として登場します。

ぴょん助
ぴょん助
メルザルガルドって、あの複数の頭があるヤツ?

その通りです。S級ヒーローたちと激闘を繰り広げた、あの再生能力が高いエイリアンですね。
ひっきー
ひっきー

暗黒盗賊団ダークマターの一員

メルザルガルドは、暗黒盗賊団ダークマターの首領であるボロスに仕える最上位戦闘員の一人です。

その実力は災害レベル「竜」クラスで、S級ヒーローであるアトミック侍、シルバーファング、金属バット、ぷりぷりプリズナーの4人を同時に相手にしても圧倒するほどの強さを見せつけました。

複数の頭がそれぞれ話すキャラクター

メルザルガルドの最大の特徴は、5つの頭(人格)が一個の体を共有していることです。

体はダメージを受けても瞬時に再生し、核となる「玉」を破壊されない限りは不死身に近い能力を持っています。

そして「いいと思うよ」というセリフは、これら5つの頭(人格)のうちの複数が、他の頭(人格)の発言に対して相槌を打つ形で使用されます。

(深掘り)「いいと思うよ」のセリフが登場するシーン

アニメ第1期10話での登場

メルザルガルドが「いいと思うよ」のセリフと共に本格的に登場するのは、アニメ第1期(シーズン1)の第10話「かつてない程の危機」です。

A市上空に現れた巨大宇宙船から地上に降り立ち、S級ヒーローたちとの戦闘が開始されます。

この戦闘中に、メルザルガルドの別の人格が「殺す」「船 守る 役目」などと発言するたびに、他の人格が「いいと思うよ」と淡々と同意するのが確認できます。

アニメ第1期12話での再登場

ぴょん助
ぴょん助
じゃあ、10話だけ見ればいいの?

いえ、メルザルガルドとの決着が描かれるのは、第1期最終話の第12話「最強のヒーロー」です。
ひっきー
ひっきー

S級ヒーローたちとの激闘は12話まで続きます。

そのため、「いいと思うよ」のセリフは10話から12話にかけて、戦闘シーンの中で何度も聞くことができますよ。最終的にS級ヒーローたちは、彼の弱点である核(玉)を見抜き、連携して彼を倒します。

原作漫画で確認する

このシーンは、もちろん原作漫画(村田雄介版)でも描かれています。

コミックスでは、第7巻の32撃目「カウンター」からメルザルガルドが登場し、S級ヒーローたちとの戦闘が始まります。アニメと同様に「いいと思うよ」のセリフも確認できます。

原作が気になる方は、「となりのヤングジャンプ」で連載中のワンパンマンで、原作の「いいと思うよ」の雰囲気を確認してみるのも面白いかもしれませんね。

(核心部分)声優は誰?他のアニメキャラとの違い

声優は内山昂輝さん?という噂

「いいと思うよ」のセリフの主を探している人の中には、「声が『ハイキュー!!』の月島蛍に似ている」と感じた人もいるようです。

月島蛍の声優は内山昂輝さんですが、果たしてメルザルガルドも同じ声優なのでしょうか?

ぴょん助
ぴょん助
まさか、あの敵キャラが内山昂輝さんなの?

実は、その噂は本当なんです。
ひっきー
ひっきー

担当声優は内山昂輝さん

メルザルガルドの担当声優は\内山昂輝(うちやま こうき)さん\です。

メルザルガルドは5つの頭すべてを内山昂輝さんが演じ分けており、その中の一つの人格が「いいと思うよ」と発言しています。

ちなみに、同じ「ワンパンマン」に出演している\羽多野渉さんは「金属バット」役\を担当されています。情報が混ざってしまった方もいたかもしれませんね。

碇シンジや月島蛍のセリフとの比較

「いいと思うよ」というセリフは、他の有名なアニメキャラクターとも関連付けられることがあります。

  • 碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
    碇シンジも「いいと思うよ」と発言するシーン(例:ミサトの服に対して)はありますが、「ワンパンマン」のように戦闘中に淡々と繰り返す使われ方ではありません。
  • 月島蛍(ハイキュー!!)
    前述の通り、メルザルガルドと月島蛍は\どちらも声優が内山昂輝さん\です。
    声質が似ているため、「月島蛍のような声のキャラが『いいと思うよ』と言っていた」という記憶は、非常に正確だったということになりますね。

(アクションガイド)「いいと思うよ」のシーンを動画で見る方法

アニメ「ワンパンマン」第1期が見られるサービス

「いいと思うよ」のセリフを実際の動画で確認したい場合、アニメ「ワンパンマン」の第1期(10話〜12話)を視聴する必要があります。

第1期は多くの動画配信サービス(VOD)で配信されています。最新の配信状況は、TVアニメ「ワンパンマン」公式サイトで「いいと思うよ」の登場回が配信されているか確認するのが確実です。

おすすめVODサービス3選

どのサービスを選べばよいか迷う方のために、特徴の異なる3つのサービスを紹介します。

サービス名 特徴 こんな人におすすめ
U-NEXT \見放題作品数No.1\。アニメ以外のジャンルも豊富。無料トライアル期間が31日間と長い。 アニメも映画もドラマも楽しみたい人。
dアニメストア アニメ特化型サービス。月額料金が安価で、最新アニメの見逃し配信も早い。 とにかくアニメだけを安く見たい人。
Amazonプライム・ビデオ プライム会員特典の一つ。月額料金が安く、他のプライム特典(配送など)も利用できる。 Amazonをよく利用する人。コスパ重視の人。

(※2025年10月現在の情報です。配信状況は変更される可能性があるため、各サービスの公式サイトでご確認ください。)

(FAQ)「ワンパンマン」の「いいと思うよ」の疑問

Q.なぜ「いいと思うよ」と言うの?

A.メルザルガルドは5つの人格(頭)を持っています。戦闘中、ある人格が「殺す」「船を守る」といった行動方針を述べると、別の人格がそれに同意する形で「いいと思うよ」と相槌を打っています。彼らにとっては、それが普通の会話(意思決定)のようです。

Q.「いいと思うよ」しか言わない?

A.いいえ。他の人格は「殺す」「早く殺そう」「船 守る 役目」など、攻撃的・任務遂行的なセリフを発しています。「いいと思うよ」は、主に相槌を担当する人格のセリフです。

Q.メルザルガルドは強い?

A.非常に強いです。災害レベル「竜」に指定されており、S級ヒーロー4人(アトミック侍、シルバーファング、金属バット、ぷりぷりプリズナー)がかりでようやく倒せるほどの強敵でした。

(まとめ)「ワンパンマン」の「いいと思うよ」セリフまとめ

いやー、ワンパンマンの「いいと思うよ」の謎、これでスッキリしましたかね?

正体は暗黒盗賊団ダークマターのメルザルガルドで、声優は内山昂輝さんでした。

あの緊迫したS級ヒーローたちとの戦いの中で、淡々と「いいと思うよ」と繰り返されるアンバランスさが、すごく印象に残るんですよね。

ぴょん助
ぴょん助
月島くんと同じ声優さんだったとは…。

そうなんですよ。あの無気力な感じ、確かに通じるものがありますよね(笑)
ひっきー
ひっきー

もしこの記事を読んで「あ、そうだった!」とスッキリしたり、「もう一度あのシーン見たくなったな」と思ったりしていただけたら嬉しいです。

「いいと思うよ」のシーンが収録されているアニメ第1期は、U-NEXTやdアニメストアなどのVODサービスで視聴できます。この機会に見返してみるのもいいかもしれませんよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
皆さんは「ワンパンマン」で、他にどんなセリフが印象に残っていますか?よかったらコメントで教えてくださいね。

あなたは知っていましたか?

「よし、今週末は気になってたあのアニメを一気見するぞ!」

…と、ワクワクしながら動画配信サービスを開いたのに、「あれ、配信してない…」なんて、がっかりした経験はありませんか?

実はそれ、アニメ好きにとっては”あるある”な悩みかもしれません。

ぴょん助
ぴょん助
わかる〜! ドラマや映画は多いんだけど、ちょっとマイナーなアニメや昔の作品を探すと、意外と見つからないんだよね。
そうなんだよ。X(旧Twitter)でも「見たいアニメがなくてVOD難民…」って話をよく見るけど、それもそのはず。実は、本当にアニメ作品が充実しているサービスって、ぐっと絞られるんだ。この比較表を見てみて。
ひっきー
ひっきー

U-NEXTとdアニメストアのアニメ配信数が突出していることを示す比較表

ぴょん助
ぴょん助
うわ、本当だ!「U-NEXT」と「dアニメストア」の2つだけ、数がすごいことになってる…。
でしょ? 僕も昔、見たい旧作を探して3つのサービスをハシゴした苦い経験があって…。せっかくの休日に「あれもない、これもない」って作品を探す時間、今思うと本当にもったいなかったな、って。
ひっきー
ひっきー

もちろん、他のサービスが悪いわけではありません。ただ、「アニメをとことん楽しむ」という目的が決まっているなら、選ぶべき選択肢は、実はとてもシンプルなのです。

あなたの貴重な時間を「探す時間」ではなく「楽しむ時間」に変えるために、このアニメ特化の「2強」サービスの特徴をチェックして、あなたにピッタリのパートナーを見つけてみてください。

dアニメストア

【dアニメストア】6,000作品以上のアニメ見放題サービス dアニメストア!31日間無料・月額税込550円!

月額たった550円でアニメ6,000作品以上が見放題。31日間の無料トライアル付きで、新作の最速配信も多数カバー!スマホにダウンロードしてオフライン視聴もできるから、通学・通勤のスキマ時間がもっと楽しく。

  • 無料期間終了後:月額550円(税込)
  • 31日間のお試し無料体験あり
  • 業界No1の安さ
  • 配信作品数は5000作品以上

U-NEXT

アニメはもちろん映画やマンガも楽しめる万能サービス。月額2,189円で見放題アニメ5,000本超、2025年春だけで60作品以上を配信!毎月1,200ポイントが自動で貯まり、新作レンタルに使えるのも◎。家族で同時に最大4台まで視聴OK&オフライン再生にも対応。31日間無料トライアルでまずは気軽にチェック!

  • 無料期間終了後:月額2,189円(税込)
  • 業界最多23万本以上の動画が見放題
  • 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる
  • 毎月1,200円分のポイントが貰える
  • 見放題作品が31日間無料で視聴可能
  • 追加料金なく、160誌以上の雑誌が読み放題
  • 家族で使える4アカウント

-アニメ