いやー、あの『外道の歌』が実写化!って盛り上がってたのに、いきなり実写版の中止ニュース...。結構ショックでしたよね。僕も「マジか...」って声出ましたもん。でも、諦めるのはまだ早かった!
なんと5年の時を経て、窪塚洋介さんと亀梨和也さんっていう、とんでもないコンビでドラマとして復活したんですよ。


この記事では、なんで一度お蔵入りになっちゃったのか、その辺の事情から、新しくなったドラマ版の魅力、そして「続編あるの?」っていう一番気になるところまで、全部まとめてみました。これさえ読めば、『外道の歌』実写版のゴタゴタから復活劇まで、スッキリわかるはずです!
- 実写映画は主演俳優の不祥事で公開中止
- 5年後、窪塚洋介・亀梨和也主演でドラマ化
- ドラマはDMM TVの独占配信で視聴可能
- 好評のため続編やシリーズ化の可能性大
『外道の歌』実写が中止になったホントの理由
まずは、多くのファンが気になっているであろう、実写映画版『外道の歌』がなぜ中止になったのか、その真相からお話ししますね。結論から言うと、主演俳優の一人だった新井浩文さんの不祥事が直接的な原因でした。
この一件で、すでに完成していた映画がお蔵入りになるという、ファンにとってはかなりショッキングな事態になってしまったんです。本当に残念な出来事でした。
映画がお蔵入りになった事件の真相
もう少し詳しく見ていきましょう。映画『善悪の屑』(『外道の歌』の前作)は撮影も終わり、2019年の公開を待つばかりでした。
ところが、公開直前の2019年2月1日に、カモ役でW主演を務めていた新井浩文さんが女性への乱暴な行為をしたとして逮捕されてしまいます。これを受けて、配給会社の日活は同年2月8日に正式に公開中止を発表しました。
作品に罪はない、という声もたくさんありましたが、やはり事件の内容が内容なだけに、公開は難しいと判断されたようです。共演者だった林遣都さんや馬場ふみかさん、そして何より白石晃士監督をはじめとする制作スタッフの方々の無念を思うと、今でも胸が痛みますね。
前作『善悪の屑』との話の順番は?


ここで原作の時系列を整理しておきましょう。物語は、『善悪の屑』が第1部、そしてその続編が『外道の歌』という順番になっています。なので、物語を最初から楽しむなら『善悪の屑』から読むのが正解ですね。
漫画雑誌『ヤングキング』で2014年から始まったのが『善悪の屑』。そして2016年からは『外道の歌』にタイトルを変えて、物語の続きが描かれました。今回中止になった映画は、第1部にあたる『善悪の屑』を原作としていたわけです。
漫画は完結?キャラクターの最後は?
原作漫画の状況も気になるところですよね。第2部である『外道の歌』は、2023年に雑誌での連載が完結しています。ひとまずカモとトラの物語は一区切りついた、ということになります。
ただ、「外道の歌ユニバース」はまだ終わっていません!
- 『園田の歌』
- 『朝食会 RISE OF BREAKFAST CLUB』
- 『近野智夏の腐じょうな日常』
- 『外道外伝』
このように、魅力的な脇役たちを主人公にしたスピンオフ作品が次々と連載されていて、世界観は広がり続けています。なので、カモやトラが今後これらの作品に登場する可能性もゼロではないかもしれません。彼らの「本当の最後」がどうなるのかは、まだ誰にもわからない、というのが現状でしょう。
『外道の歌』実写ドラマ化で奇跡の復活!
さて、ここからは明るい話題です!映画の公開中止という悲劇から5年。もう『外道の歌』の実写化は見られないのか…と多くのファンが諦めかけていた中、2024年にDMM TVオリジナルドラマとして奇跡の復活を遂げました!
これは本当に嬉しいニュースでしたね。一度お蔵入りになった企画が、キャストやプラットフォームを変えて復活するというのは、かなり珍しいケースです。それだけこの作品が持つ力が強く、多くの人々に求められていたということでしょう。
新しいキャストはだれ?
復活したドラマ版の最大の注目ポイントは、なんといってもキャストの一新です。新しいカモとトラを演じるのは、このお二人!
役名 | 俳優 |
カモ(鴨ノ目武) | 窪塚洋介 |
トラ(島田虎信) | 亀梨和也 |
このキャスティングを聞いた時、思わず「完璧だ…」と唸ってしまいました。窪塚さんの持つ独特の雰囲気と、亀梨さんの持つ鋭さ。まさにカモとトラそのものですよね。他にも、物語のキーパーソンとなる奈々子役を南沙良さんが演じるなど、脇を固めるキャストも実力派揃いです。
そして嬉しいことに、監督は幻の映画版と同じく白石晃士監督が続投!監督の作品への愛があったからこそ、この復活劇が実現したのかもしれませんね。
ドラマの続編はいつごろ放送される?


ドラマ版、本当に面白かったですよね。そうなると気になるのが「続編」の存在です。
現時点(2025年9月)で続編の正式な発表はまだありません。しかし、可能性は非常に高いと言っていいでしょう。その理由として、DMM TVのプロデューサーが「長期にわたるシリーズ化を目指したい」と公言しているからです。
スピンオフ作品もたくさんあるので、ドラマ化できるエピソードはまだまだ豊富に残っています。ドラマの評判も非常に良かったので、続編の企画が水面下で進んでいる可能性は十分に考えられます。楽しみに待ちたいですね!
視聴できる動画配信サービスは?
「じゃあ、そのドラマはどこで見れるの?」という方、注意してください。ドラマ『外道の歌』は、DMM TVの独占配信となっています。
つまり、NetflixやAmazonプライム・ビデオ、Huluなど、他の動画配信サービスでは見ることができません。視聴したい場合は、DMM TVに登録する必要があります。
DMM TVには無料お試し期間が用意されていることもあるので、それを利用して一気に見てしまうのもアリですね。この作品のためだけに登録する価値は十分にあると思いますよ!
まとめ:『外道の歌』実写化の中止を乗り越えた復活劇
質問(Q):
なぜ『外道の歌』の実写は中止になったの?
回答(A):
2019年に公開予定だった映画『善悪の屑』が、主演の新井浩文さんの不祥事により公開中止となったためです。
質問(Q):
中止になった映画と新しいドラマの違いは?
回答(A):
キャストが大きく異なります。映画版は新井浩文さんと林遣都さん、ドラマ版は窪塚洋介さんと亀梨和也さんがW主演を務めています。監督は同じ白石晃士監督です。
質問(Q):
ドラマ版『外道の歌』はどこで見れる?
回答(A):
DMM TVで独占配信されています。NetflixやAmazonプライムなど他のサービスでは視聴できません。
質問(Q):
ドラマの続編はありますか?
回答(A):
公式発表はまだありませんが、制作側が長期シリーズ化を視野に入れていると公言しており、ドラマも好評なため、続編の可能性は非常に高いです。
質問(Q):
『善悪の屑』と『外道の歌』はどっちが先?
回答(A):
『善悪の屑』が第1部で、その続編が『外道の歌』です。
というわけで、一度は闇に葬られかけた実写化プロジェクト、だいぶスッキリしたんじゃないでしょうか。色々あったけど、こうして新しい形で、しかも最高のキャストで復活してくれたのは、ファンとしては本当に嬉しいですよね。作品のパワーがあったからこそだと思います。
もし気になったら、ぜひドラマ版をチェックしてみてください。原作の持つヒリヒリした感じが、また違った形で味わえますよ。この素晴らしいドラマはDMM TVで見ることができます。最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました!