『外道の歌』を読んでいると、國松のエピソードで胸が締め付けられるような気持ちになりますよね。彼のあの壮絶な復讐劇、実はモデルになった、本当にあった悲しい事件が背景にあるんです。


この記事では、その事件の真相から、作中で國松が迎えることになる結末、そして近野や園田といった他のキャラクターたちがどうなったのか…。気になるところを、僕なりにまとめてみました。
これを読んだら、『外道の歌』の世界がもっと深く、違った視点で見えてくるはずです。よかったら、最後までお付き合いください。
- 國松のモデルは、実際に起きた少年殺害事件
- 國松は復讐のあと、自ら警察に出頭する
- 園田は死亡、でも近野は生き残る
- 読むなら『善悪の屑』からがおすすめ
『外道の歌』國松にモデルは実在する?


『外道の歌』に出てくる國松のエピソード。読んでいて本当に息が詰まるというか、胸が苦しくなりますよね。実はこれ、2015年2月に起きた「川崎市中1男子生徒殺害事件」という、実際にあった出来事がモデルになっています。
当時、中学1年生の少年が年上のグループからひどい暴行を受けて命を落とすという、本当に痛ましい事件でした。ニュースで知って、心を痛めた人も多いと思います。
漫画はもちろんフィクションなので、事件そのものを描いているわけではありません。でも、理不尽に弟の命を奪われた兄の悲しみや、犯人たちへのどうしようもない怒り。國松が抱えるそういった感情は、この事件を知っていると、より一層リアルに感じられるんです。
作者の渡邊ダイスケ先生も、この事件に強い憤りを感じて、法では裁ききれない悪というテーマを描いたのかもしれないですね。
國松の壮絶な最後はどうなった?
じゃあ、漫画の中で國松はどうなったのか。彼が選んだ道の先には、壮絶な結末が待っていました。
結論を言うと、國松は弟の復讐をすべてやり遂げた後、自ら警察に出頭して逮捕されます。
もちろん、復讐は法律で許されることじゃない。國松自身、そのことは痛いほどわかっていたはずです。それでも、彼は自分の人生をかけて、法では与えられない「罰」を犯人たちに下すことを選びました。
その過程は、本当に読んでいて辛くなるほど。でも、すべてを終えた彼は逃げることなく、裁判で死刑判決を受け入れます。復讐って何なんだろうって、すごく考えさせられるエピソードでした。
物語で死んでしまうキャラは誰?
この漫画、結構容赦ないんですよね…。主要なキャラクターでも、あっさりと命を落としたりします。特に衝撃的だったのは、このあたりでしょうか。
キャラクター名 | どんな最期だったか |
---|---|
園田 | カモをかばって、敵の曉(あかつき)に殺されてしまう。 |
メンチョ(徳吉) | 仲間を裏切ってしまい、最後はカモの手に…。 |
逆口 | 復讐代行のターゲットになり、カモとトラに裁かれる。 |
他にもたくさんの人物が死んでいきます。「このキャラは大丈夫だろう」なんて油断していると、次のページで…なんてことも。この緊張感が、この作品の魅力でもあるんですけどね。
近野は本当に死んでしまったの?


ファンなら一番ハラハラしたのが、近野のシーンじゃないでしょうか。結論から言うと、彼は死んでません!生きてます!
物語のクライマックスで、因縁の相手・榎加世子との戦いで、もう本当にダメかと思うくらいの重傷を負うんです。一時はどうなることかと思いましたが、なんとか一命をとりとめました。
あの展開は、本当に心臓に悪かったですよね。でも、彼が生きていてくれて、ファンとしては本当にホッとしました。
園田が死亡したって本当?
そして、個人的に一番ショックだったのが園田さん…。残念ながら、彼が亡くなったのは事実です。
カモとトラがやっている古書店の大家さんで、二人のことをいつも気にかけてくれる、本当に優しい人でした。だからこそ、彼の最期はあまりにも辛かったです。
最後は、敵からカモをかばって命を落とすんです。園田さんの死は、カモにとっても、そして読んでいる僕らにとっても、本当に大きな悲しみとして心に残りました。彼の優しさは、絶対に忘れられないですね。
『外道の歌』國松のモデルと作品の気になる謎
『善悪の屑』から読む順番は?


もしこれからこのシリーズを読もうと思っているなら、これは声を大にして言いたい。絶対に前作の『善悪の屑』から読んでください!
物語は、
- 善悪の屑 (全5巻)
- 外道の歌 (全16巻)
- 朝食會 (今も連載中)
この順番で進みます。『外道の歌』は『善悪の屑』のすぐ後の話なんです。主人公のカモとトラがどうして復讐屋なんてやっているのか、その原点が『善悪の屑』に詰まっています。先に読んでおくと、キャラクターへの感情移入がもう全然違ってきますから。これは僕からの切なるお願いです(笑)。
物語はもう完結したの?
『外道の歌』という作品自体は、2023年7月に出た16巻で、一旦完結しています。
一つの大きな物語に区切りがついた、という感じですね。長年の因縁にも決着がつきます。でも、物語が全部終わったわけじゃなくて、最終話からそのまま『朝食會』という続編につながっていきます。
だから、カモたちの物語はまだ続いている、というのが正しいかもしれません。まだまだ僕らを楽しませてくれそうですね。
前作がドラマ化されるってホント?
『善悪の屑』のドラマ化の話、ありましたね…。これ、一度は映画化が決まったんですが、残念ながら中止になってしまったんです。
2019年にキャストも決まって、撮影も進んでいたらしいんですけどね。「内容が過激すぎる」という理由で、結局、公開されることはありませんでした。


まあ、テーマが「復讐」で、描写もかなりハードなので、仕方なかったのかもしれません。でも、どんな映画になったのか、観てみたかったっていうのが正直なところ。ファンとしては、すごく残念でした。
『外道の歌』國松のモデルと物語の結末まとめ
質問(Q);
『外道の歌』の國松に実在のモデルはいますか?
回答(A);
特定の個人というよりは、2015年に川崎市で起きた、とても悲しい少年殺害事件がエピソードの背景になっています。
質問(Q);
國松の最後はどうなりましたか?
回答(A);
弟の復讐をすべて終えた後、自ら警察に出頭し、裁判で死刑判決を受け入れました。
質問(Q);
近野は死亡したのですか?
回答(A);
いえ、生きています。本当に危ないところでしたが、なんとか一命をとりとめました。
質問(Q);
園田はなぜ死んでしまったのですか?
回答(A);
主人公のカモを敵の攻撃からかばって、身代わりになる形で命を落としました。
質問(Q);
『善悪の屑』と『外道の歌』はどちらから読むべきですか?
回答(A);
話が直接つながっているので、前作の『善悪の屑』から読むと、物語にすんなり入れると思います。
質問(Q);
『善悪の屑』のドラマ化は中止になったのですか?
回答(A);
はい。一度は映画化が決まったのですが、残念ながら内容の問題で中止になってしまいました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。この物語が投げかけるものは、決して軽いものじゃないですよね。でも、だからこそ、目をそらせなくなる不思議な力があるんだと思います。國松の話や、キャラクターたちの生き様を知って、また違った気持ちで作品を読み返せるかもしれません。気になった方は、ぜひ一度手に取ってみてください。この漫画はU-NEXTやコミックシーモアで読むことができます。きっと、何か心に残るものがあるはずですよ。