本サイトはプロモーションが含まれています。

外道の歌

『外道の歌』國松の死亡シーンとカモの最後は?最終回の結末までこれ一本で丸わかり

『外道の歌』國松の死亡シーンとカモの最後は?最終回の結末までこれ一本で丸わかりアイキャッチ

いやあ、『外道の歌』を読み終わった後の、あの心にズッシリくる感じ…なんとも言えないですよね。物語のクライマックス、とんでもないカリスマで場を支配したラスボス・國松がどうなったのか、そして主人公カモのあの結末には、思わず「マジか…」と声が出ちゃった人も多いんじゃないでしょうか。國松死亡シーンの真相や、その後の物語がどうなったのか、気になってここまでたどり着いた方もきっといますよね。

どくちゃん
どくちゃん
結局、國松ってどんな最期だったの?カモはどうなった?
この記事を読めば、國松やカモ、他のキャラの結末まで全部わかるよ!
せんちゃん
せんちゃん

この記事では、『外道の歌』の物語の核心、國松の死の真相から、主人公カモが迎えたあまりにも悲しい結末、そして最終回について、がっつり語っていこうと思います。もちろん、他の人気キャラクターたちがどうなったかや、物語の続編、前作『善悪の屑』との関係性まで、気になるポイントをギュッと詰め込みました。最後まで読めば、『外道の歌』という作品がもっと深く、もっと好きになるはずですよ!

この記事でわかること
  • 國松とカモ、衝撃の最期
  • 他の重要キャラの結末も解説
  • 物語の続編や読む順番もわかる
  • 作品がちゃんと完結したかがわかる

『外道の歌』國松の、あまりにも衝撃的な最期

『外道の歌』國松の、あまりにも衝撃的な最期

さて、まずはやっぱりこの人から。物語の終盤をかき回しに回した最大の敵、國松義忠。彼の最期は、まあ、自業自得というか…壮絶でしたね。結論から言うと、主人公のカモによって、めちゃくちゃ無残な死を迎えます。

どうしてそうなったかというと、國松がカモの相棒・トラを捕まえて、背中の皮を剥がすっていう、とんでもなくエグい拷問をしたのが引き金でした。カモにとってトラは、もう単なる相棒じゃなくて「新しい家族」。その大事な家族をあんな目に遭わされたんですから、カモの怒りが爆発するのも無理ないですよね。

復讐組織「朝食会」の協力で、國松はホテルの一室に追い詰められます。そこでカモと直接対決になるんですが、國松得意の口車も、怒り心頭のカモには全く通用しませんでした。ボコボコにされてアジトに連れ去られ…「外道の歌」のラスボス「國松」の衝撃的な「死亡」シーンは、最終的に大型の電動ドリルで頭をくり抜かれるという、なんとも凄惨なものでした。まあ、彼がやってきたことを考えれば、これくらいしないと気が済まなかったんでしょうね。

物語の最終回、まさかの結末

國松を倒して、これでやっと一区切り…と思いきや、『外道の歌』はそんな単純な話じゃありませんでした。最終回で待っていたのは、本当に衝撃的な結末。なんと、主人公のカモも、國松を倒したすぐ後に命を落としてしまうんです。

國松を心から慕っていた組員の梅沢が、「アニキの仇!」って感じでカモに襲いかかってきたのが原因でした。國松が起こした騒動のせいで、梅沢は一方的にカモを恨んでいたんですね。復讐が、また新たな復讐を生んでしまった瞬間でした。

どくちゃん
どくちゃん
え、じゃあ主人公は二人ともいなくなっちゃうの?
いや、相棒のトラは生き残って、お店を継ぐことになるんだ。
せんちゃん
せんちゃん

復讐を終えたばかりのカモは、路上で不意を突かれてナイフで何度も…。でも、カモ自身「復讐屋なんてやってれば、いつかこうなる」って覚悟はできていたみたいで、その最期を静かに受け入れます。彼が遺した古書店は、怪我から回復した相棒のトラと、彼を支える奈々子が受け継ぐところで、物語は静かに幕を下ろします。切ないけど、なんだかすごく『外道の歌』らしい終わり方でした。

カモが迎えた、悲しくも「らしい」最期

やっぱり、主人公・カモの最期は語らずにはいられません。彼の結末は、復讐の連鎖の果てにある、悲しいものでした。「屑は生きるな」という信念で、たくさんの悪党を裁いてきたカモですが、その行い自体が、結局は新たな憎しみを生むことになってしまいました。

『外道の歌』の主人公カモとラスボス「國松」の「死亡」に至る最終決戦の末、信奉者だった梅沢に刺されるという結末は、「復讐は何も生まない」っていう、この物語の重いテーマを最後の最後で僕らに突きつけてきます。

死ぬ間際に、カモは亡くした奥さんと娘さん、そして相棒のトラの幻を見るんです。家族と一緒に穏やかに歩いていくんだけど、トラだけは「オレにはまだやることがある」って言って、その場に残る。これは、生き残ったトラがカモの想いを引き継いでいくってことなんでしょうね。死に顔は安らかだった、というのが唯一の救いだったのかもしれません。

因縁の相手・園田の結末

前作『善悪の屑』から続く因縁の相手、シリアルキラーの園田夢二。彼の最期も、物語の大きな見どころでした。もちろん、彼もカモとの直接対決の末に死を迎えます。

奈々子の家族の仇である園田を追い詰めたカモとトラ。カモと園田は、ナイフでお互いのお腹を刺し合うという、壮絶な戦いを繰り広げます。結果、園田のナイフはカモの肋骨に阻まれて致命傷にはならなかったんですが、カモの一撃は園田の内臓にしっかり届いていました。

どくちゃん
どくちゃん
じゃあ、園田はあっさりやられちゃったの?
いや、最後まで自分の哲学を語り続けて、出血多量で息絶えたんだ。
せんちゃん
せんちゃん

捕まった後も、自分のイカれた思想を語り続けるんですが、やがて出血多量で静かに息絶えました。本当に長い因縁でしたが、ついに決着がついた瞬間でしたね。


國松が死んだ後の『外道の歌』とキャラクターたち

國松が死んだ後の『外道の歌』とキャラクターたち

國松っていうとんでもない敵が死んで、物語は一気に終わりに向かっていきました。でも、彼の死がまた新たな悲劇を生んで、主人公カモの運命を決めてしまったわけです。ここでは、國松の死が周りにどんな影響を与えたのか、他のキャラクターたちがどうなったのかを見ていきましょう。

近野は死なず、まさかの続編主人公に

『外道の歌』に出てくるヤバいキャラの中でも、トップクラスに印象的だった殺人鬼・近野智夏。信じられないかもしれませんが、彼女は物語の最後まで生き残りました。死んでません。

メインキャラが次々と死んでいく中で、彼女が生き残ったのは、ちょっと特別な立ち位置にいたからでしょうね。彼女、復讐組織「朝食会」の依頼で、別のヤバい殺人鬼「逆口拓」を始末するっていう大仕事もやってのけてるんです。そのおかげか、特にお咎めなしでした。

で、驚きはこれだけじゃありません。『外道の歌』が終わった後、なんと彼女が主人公の公式スピンオフ『近野智夏の腐じょうな日常』が始まったんです。今度はオカルト研究家と一緒に怪奇現象に挑むっていう、また違った面白さがある作品なので、近野ファンは必見ですよ。

物語は15巻でちゃんと完結した?

はい、その通りです。『外道の歌』本編の物語は、2023年に出たコミックス15巻で、きれいに完結しています。2016年から約7年も続いたんですね、お疲れ様でした!

物語は、カモの死と、トラの新たなスタートという形でしっかり区切りがついているので、この本編の続きが描かれることは、まあ無いでしょうね。

ただ、さっき話した近野のスピンオフとか、カモたちに裁かれた悪党たちにスポットを当てた『外道外伝』っていう作品も連載されていて、『外道の歌』の世界はまだ広がり続けています。シリーズ累計で750万部も売れてるっていうから、やっぱりすごい人気ですよね。

『善悪の屑』から読むのが絶対おすすめ!

もし、この記事を読んで「『外道の歌』、ちょっと読んでみようかな」って思った方がいたら、一つだけお願いがあります。それは、この物語には『善悪の屑』っていう前作(第1部)があるってこと。『外道の歌』は、その正真正銘の続編(第2部)なんです。

だから、物語を120%楽しみたいなら、絶対に『善悪の屑』(全部で5巻です)から読んでください!

なぜかというと、『善悪の屑』で、主人公のカモとトラがどうして復讐屋になったのか、そのめちゃくちゃ悲しい過去が描かれているからです。カモの奥さんと娘さんに何があったのか、トラのお母さんが亡くなった事件のこととか、彼らの原点を知っていると、『外道の歌』での一言一言の重みが全然違ってきます。因縁の敵・園田も『善悪の屑』から出てくるので、ぜひこの順番で、この壮大な復讐の物語を味わってみてください。

『外道の歌』における國松の死亡と物語の結末まとめ

質問(Q);
『外道の歌』のラスボス、國松義忠は死亡しましたか?

回答(A);
はい、死亡しました。主人公のカモによってアジトに拉致された後、大型の電動ドリルで頭部をくり抜かれるという非常に凄惨な最期を遂げました。

質問(Q);
主人公のカモの最後はどうなりましたか?

回答(A);
國松への復讐を果たした直後、國松を信奉していた梅沢という男に路上で刺されて死亡しました。復讐の連鎖が生んだ悲劇的な結末でした。

質問(Q);
殺人鬼の近野智夏は死亡したのですか?

回答(A);
いいえ、死亡していません。物語の最後まで生き残り、完結後には彼女を主人公としたスピンオフ作品『近野智夏の腐じょうな日常』が連載されています。

質問(Q);
因縁の相手だった園田夢二の結末は?

回答(A);
カモとの直接対決で互いに刺し合った末、致命傷を負い出血多量で死亡しました。

質問(Q);
『外道の歌』は完結していますか?また、読む順番は?

回答(A);
はい、本編は全15巻で完結しています。物語を最大限に楽しむためには、第1部にあたる『善悪の屑』(全5巻)から読むことを強くおすすめします。

いやー、それにしても本当に衝撃的な結末でしたよね。ラスボスの壮絶な散り際から、まさかの主人公の結末まで、本当に深く考えさせられる物語でした。それぞれのキャラクターが迎えた運命を知ることで、この作品がただの復讐モノじゃないことがよくわかります。何が善で何が悪なのか、その答えの出ない問いを、ずっしりと突きつけられたような気がしますね。この重厚な物語、まだ体験したことがないなら、ぜひこの機会に。この漫画はebookjapanなどで読むことができますよ。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

このサイトでは、VODでしか見られない★4以上の独占配信ドラマを豊富にご紹介しています。ご興味のある方は、ぜひクリックしてご覧ください!

→ ★4以上の独占配信ドラマを探す

-外道の歌