いやー、「外道の歌」の最終回、読み終わった後のあの何とも言言えない気持ち、わかりますかね。物語がどう終わるのか、特に主人公カモがどうなっちゃうのか、気になって眠れなかった人もいるんじゃないでしょうか。「カモは報われたの?」「あのヤバいラスボスはどうなった?」って、頭の中が疑問符でいっぱいになりますよね。


ここでは、「外道の歌」の最終回で描かれた、壮絶すぎる結末をネタバレありでがっつり見ていこうと思います。カモと國松の対決の行方から、物語のその後、それから実写ドラマの話まで、気になるところを全部まとめました。これを読めば、もやもやした気持ちもスッキリ晴れるはずです!
この記事のポイント
- 主人公カモ、衝撃の最期
- ラスボス國松のあっけない結末
- 漫画は完結済み、でもスピンオフが熱い
- ドラマ版はDMM TVで独占配信中!
外道の歌の最終回、カモと國松の結末は…
物語のクライマックス、主人公カモと最凶のラスボス・國松義忠の直接対決。多くの読者が「どうなるんだ!?」と固唾をのんで見守ったわけですが、その決着は本当に予想外でした。ここでは、その衝撃的な結末と、他のキャラクターがどうなったかを見ていきましょう。
主人公カモの、あまりにも衝撃的な最期
単刀直入に言うと、主人公のカモは物語の最後で死んでしまいます。
あれだけ壮絶な復讐劇を繰り広げ、ついにラスボスの國松を倒したっていうのに。その直後、國松を狂信していた梅沢に不意打ちで刺されるっていう、あまりにもやるせない最期でした。これって結局、カモがやってきた復讐の連鎖が、巡り巡って自分に返ってきたってことなんですかね…。


カモ自身、「屑は生きるな」って言いながら、法で裁けない悪人たちを葬ってきました。でも、その行為自体が人としての一線を越えた「外道」だったわけで。だから、この結末は彼にとって避けられない運命だったのかもしれません。致命傷を負ったカモは、誰にも見つからない場所で、静かに息を引き取ります。相棒のトラが店を継いで、仏壇にカモのサングラスが置かれるラストシーンは、本当に泣けました。切ないけど、作品のテーマを貫いた見事な終わり方だったと思います。
ラスボス國松の、意外とあっけない最後
一方で、あれだけ物語をかき回したラスボスの國松義忠は、カモに驚くほどあっさりやられます。
國松って、人を言葉巧みに操る洗脳のプロで、悪魔みたいな男でしたよね。どんな人間も口先三寸で手玉に取る自信があったんでしょうけど、そのやり方はカモには全く通用しませんでした。
カモは國松が何か喋ろうとした瞬間に、問答無用でボコボコにします。「話し合おう」なんて言われても、「オレに話し合いは通用しない」と一蹴。相棒のトラをボロボロにされた怒りがあったから、言葉なんて必要なかったんですね。結局、國松はいつもの倉庫で無残に殺されるっていう、そのカリスマ性からは想像もつかないあっけない最期でした。
人気キャラ、近野智夏はどうなった?
この作品、ヤバいキャラがたくさん出てきましたけど、特に異彩を放ってた殺人鬼の近野智夏(こんの ちか)は、最終回の後もピンピンしてます。
彼女、終盤で強敵だった「人体破壊愛好家」の逆口をサクッと毒殺するっていう大活躍を見せてくれました。物語が終わった後も、彼女が主人公のスピンオフ『近野智夏の腐じょうな日常』が連載中なので、彼女の物語はまだ続いているってことですね。
本編とはまた違った彼女の活躍が気になる人は、スピンオフも読んでみると面白いですよ。
完結したけど、まだまだ楽しめる「外道の歌」
『外道の歌』の終わり方は本当に衝撃でしたけど、物語が完結した後も、この世界はまだまだ広がっています。ここでは、漫画の完結情報や、ファン待望の実写ドラマについて触れておきましょう。
漫画は完結したの?続編は?
まず、一番気になるところだと思いますが、『外道の歌』は2023年に連載が終わり、単行本も全15巻でちゃんと完結しています。
今のところ、カモたちの物語の直接的な続編が出るっていう話はないみたいですね。でも、さっきも触れたように、世界観を引き継いだスピンオフ作品がいくつか連載されています。
- 園田の歌:あのサイコパス殺人鬼・園田夢二が主人公。
- 朝食会:謎の復讐組織・朝食会の話。
- 近野智夏の腐じょうな日常:近野さんのヤバい日常。
本編を読んで「もっとこの世界に浸りたい!」って思った人には、たまらないラインナップじゃないでしょうか。
読むなら『善悪の屑』からがおすすめ
「『外道の歌』から読んじゃったけど大丈夫?」って人もいるかもしれませんが、この物語を120%楽しむなら、やっぱり前作の『善悪の屑』から読むのがおすすめです。
というのも、『外道の歌』は『善悪の屑』の正統な続編(第2部)なんですよね。『善悪の屑』(全5巻)では、カモとトラがどうして復讐屋になったのか、その過去がしっかり描かれています。これを読んでからだと、キャラクターへの思い入れが全然違ってきますよ。


ドラマ版のキャストが豪華すぎる!
そして、ファンにはたまらないお知らせですが、実写ドラマ『外道の歌』が、2024年12月6日からDMM TVで独占配信されています!
このキャストがまた、豪華でヤバいんですよ。
役名 | キャスト |
---|---|
鴨ノ目 武(カモ) | 窪塚洋介 |
島田 虎信(トラ) | 亀梨和也 |
開成 奈々子 | 南沙良 |
園田 夢二 | 森崎ウィン |
榎 加世子 | 馬場ふみか |
鶴巻 裕 | 溝端淳平 |
監督はホラーやサスペンスが得意な白石晃士監督。原作のあのダークでヒリつくような雰囲気をどう映像にするのか、めちゃくちゃ楽しみですよね。原作ファンはもちろん、まだ読んだことないって人も、この極上のクライム・サスペンスから入るのもアリだと思います。
まとめ:「外道の歌」の最終回、あなたはどう感じましたか?
質問(Q);
「外道の歌」の主人公カモ、最後はどうなったの?
回答(A);
ラスボス國松を倒した直後、國松を信じていた梅沢に刺されて死んでしまいます。復讐の連鎖が自分に返ってきた、なんともやるせない最期でした。
質問(Q);
ラスボスの國松は、どんな風にやられた?
回答(A);
得意の口車がカモに全く通用せず、問答無用でボコボコにされて、あっけなく殺されました。
質問(Q);
漫画はもう完結した?続編はないの?
回答(A);
はい、全15巻で完結済みです。直接の続編はないですが、「園田の歌」みたいな面白いスピンオフが色々出てますよ。
質問(Q);
ドラマってどこで見れるの?
回答(A);
窪塚洋介さんと亀梨和也さん主演で、DMM TVで独占配信されています。
この記事で、「外道の歌」の最終回のモヤモヤが少しでも晴れたなら嬉しいです。主人公カモの死は本当にショックでしたけど、「復讐の虚しさ」っていう作品のテーマを最後まで貫いた、ある意味ですごく正直な終わり方だったんじゃないかなと思います。物語は終わっちゃいましたけど、スピンオフや実写ドラマで、まだまだこのダークな世界観は楽しめますからね。原作漫画はebookjapanやコミックシーモアで、実写ドラマはDMM TVで、ぜひこの衝撃をあなた自身の目で確かめてみてください。最後まで読んでくれて、ありがとうございました!