本サイトはプロモーションが含まれています。

外道の歌

『外道の歌』で近野は死亡しなかった!カモの最後と驚きの続編、物語の結末は?

『外道の歌』で近野は死亡しなかった!カモの最後と驚きの続編、物語の結末は?アイキャッチ




外道の歌、近野は死亡した?衝撃のラストと主要キャラの結末を徹底解説!

『外道の歌』、読み始めると止まらなくなりますよね。でも、話がヘビーなだけに「このキャラ、最後まで生き残れるの…?」ってハラハラしっぱなしじゃないですか?

どくちゃん
どくちゃん
特に近野がどうなったか、めちゃくちゃ気になる!
だよね。この記事読めば、彼女だけじゃなくて他の主要キャラの最後まですっきり分かるよ。
せんちゃん
せんちゃん

物語の中でも特に異彩を放っていた殺人鬼・近野智夏。主人公のカモでさえ危うい世界で、彼女がどんな結末を迎えたのか、ファンなら誰もが気になるところだと思います。

この記事では、近野の安否から主人公カモの衝撃的な結末、そして物語の続編まで、気になるところを全部まとめてみました。物語の核心に触れるので、読み進める際はご注意を!

  • 近野智夏は、なんと本編では生き残ります。
  • 主人公のカモは、悲しいですが最後に亡くなります。
  • 物語を彩った他の敵キャラたちも、そのほとんどが死亡。
  • 物語は完結済みで、近野が主役の続編も出ています。

外道の歌で近野は死亡した?彼女の意外な結末

外道の歌で近野は死亡した?彼女の意外な結末

『外道の歌』に登場する中でも、ひときわヤバいオーラを放っていた殺人鬼・近野智夏。周りがどんどんいなくなる中で、彼女がどうなったのか、やっぱり一番気になりますよね。

結論から言うと、近野は死んでません

どくちゃん
どくちゃん
え、マジで?あの漫画で生き残るってすごくない?
本当にそうなんだよ。ある意味、一番のサプライズかもしれないね。
せんちゃん
せんちゃん

はい、いきなり結論ですが、近野智夏は『外道の歌』本編では死なずに生き残りました

あれだけ壮絶な物語で、主要人物がバタバタと倒れていく中、彼女は罰を受けることなく最後まで生存したんです。これには驚いた人も多いんじゃないでしょうか。

ただの快楽殺人鬼じゃなくて、自分なりのルールというか、大切なものを守るためなら手段を選ばないっていう独特の正義感が、彼女の運命を分けたのかもしれないですね。

物語の最後、彼女は何をしていた?

どくちゃん
どくちゃん
じゃあ、生き残って何してたの?
最後の最後で、とんでもない大仕事を任されてたんだ。
せんちゃん
せんちゃん

物語のクライマックスで、近野はかなり重要な役回りを担います。復讐組織「朝食会」の新しい会長になった榎加世子が、もう一人のヤバい殺人鬼「逆口拓」をわざと逃がすんです。

そして、その逆口を始末する「刺客」に選ばれたのが、近野でした。

これは、逆口に殺されてしまった仲間「メンチョ」の仇討ちでもありました。近野は弱っている逆口にサラッと近づいて、お手製の筋弛緩剤を飲ませて仕留めます。最後まで彼女らしい、鮮やかな仕事っぷりでしたね。

まさかの主役!続編で活躍中

『外道の歌』本編は2023年に完結したんですが、話はここで終わりじゃありませんでした。なんと、近野智夏が主人公の公式スピンオフ『近野智夏の腐じょうな日常』が始まったんです。

今度の舞台は「都市伝説VS殺人鬼」っていう、まさかのオカルトサスペンス。オカルト研究家と一緒に、いろんな怪奇現象に立ち向かっていくダークヒーロー的な存在になっていて、本編とはまた違った彼女の魅力が楽しめますよ。

カモたちはどうなった?他の主要キャラの結末

カモたちはどうなった?他の主要キャラの結末

近野が生き残った一方で、他のキャラクターたちはかなり過酷な運命を辿りました。ここでは、物語の核となる人物たちの最期を見ていきましょう。

主人公・カモの悲しい最期

どくちゃん
どくちゃん
嘘でしょ、主人公のカモも死んじゃうの…?
うん…。最大の復讐を終えた後、本当にあっけなく逝ってしまうんだ…。
せんちゃん
せんちゃん

これは本当に残念なお知らせですが、主人公の鴨ノ目武(カモ)は、物語の最終話で死亡します。

最大の敵だった國松を倒して、これでやっと…と思った矢先でした。國松のことで一方的にカモを恨んでいた梅沢という男に、道端で刺されてしまうんです。

カモ自身、復讐屋なんてやってればいつかこうなる、と覚悟はしていたんでしょうね。静かにその最期を受け入れます。亡くなった奥さんと娘さんの幻を見るシーンは、本当に切なかったです。

ラスボス・國松のあっけない結末

物語のラスボスとして、とてつもないカリスマと頭脳で場をかき乱した國松義忠も、最後はカモの手によって殺されます

朝食会に追い詰められたところをカモに捕まり、お得意の話術も全く通用しませんでした。最後は大型電動ドリルで…という、彼らしいというか、なんとも凄惨なやられ方でした。あれだけの大物が、と思うと少しあっけない気もしますね。

因縁の相手・園田の最期

どくちゃん
どくちゃん
じゃあ、あの園田は?
園田も、やっぱりカモとの直接対決で決着がついたよ。
せんちゃん
せんちゃん

カモにとっては因縁の相手、園田夢二もカモとの死闘の末に死亡しました

お互いに刃物で刺し合う壮絶な戦いの末、園田は致命傷を負います。拘束されながらも、最後まで自分の哲学を語り続け、出血多量で息絶えました。復讐の連鎖を象徴するような、印象的な最期でしたね。

これから読む人へ。読む順番はコレ!

もし、この記事を読んで「ちょっと本編を読んでみたくなったな」と思った方がいたら、ぜひ『善悪の屑』から読むのをオススメします

このシリーズは、

  1. 善悪の屑(第1部)
  2. 外道の歌(第2部)

という順番になっています。『善悪の屑』でカモとトラが復讐屋を始める経緯が描かれているので、先に読んでおくとキャラクターにどっぷり感情移入できて、物語を何倍も楽しめるはずです。

まとめ:『外道の歌』近野は生き残り、物語は次へ

質問(Q);
『外道の歌』で近野智夏は死んだの?

回答(A);
いいえ、死んでいません。本編の主要人物たちが次々と亡くなる中、彼女は罰を受けることなく生き残った、かなり珍しいキャラクターです。

質問(Q);
主人公のカモはどうなった?

回答(A);
残念ながら、物語の最後に亡くなります。最大の敵・國松を倒したあと、逆恨みした別の人物に刺されて息を引き取りました。

質問(Q);
ラスボスの國松のやられ方は?

回答(A);
主人公のカモに捕まり、拷問の末に殺されました。得意の話術も全く通用しませんでした。

質問(Q);
園田夢二の最後は?

回答(A);
カモとの直接対決で刺し合いの末、致命傷を負って出血多量で亡くなりました。

質問(Q);
この漫画、続編ってあるの?

回答(A);
はい、あります。作中で生き残った近野智夏が主人公の公式スピンオフ『近野智夏の腐じょうな日常』が連載中です。

質問(Q);
『善悪の屑』とどっちから読めばいい?

回答(A);
物語の第1部にあたる『善悪の屑』から読むのが断然おすすめです。話の流れがよく分かって、より深く楽しめます。

いやー、それにしても『外道の歌』の結末は本当に衝撃的でしたね。近野が生き残って、まさかの続編で主役になるなんて、誰が予想したでしょうか。その一方で、主人公のカモが復讐の果てにあんな最期を迎えるのは、この物語らしいというか、深く考えさせられる結末でした。

それぞれのキャラクターの結末を知ると、また最初から読み返したくなりませんか?この重厚な復讐劇、まだ体験したことがないなら、ぜひこの機会に。この漫画はebookjapanなどで読むことができます。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


このサイトでは、VODでしか見られない★4以上の独占配信ドラマを豊富にご紹介しています。ご興味のある方は、ぜひクリックしてご覧ください!

→ ★4以上の独占配信ドラマを探す

-外道の歌