『幸せカナコの殺し屋生活』、面白いのに最近ぜんぜん更新されないから「まさか打ち切り…?」なんて心配になっていませんか?私も続きが気になって仕方ないファンの一人です。ご安心ください、打ち切りはデマですよ!


この記事では、なぜ『幸せカナコの殺し屋生活』の更新が止まっているのか、そのはっきりとした理由から、気になる連載再開の時期、そして原作漫画は完結しているのかどうかまで、皆さんが知りたい情報を徹底的に調査しました。
さらに、大好評だった実写ドラマ版についても、「どこで見れるの?」「全部で何話なの?」といった疑問にしっかりお答えします。原作の更新を待っている間に、ドラマを復習するのも良いですよね。この記事を最後まで読めば、モヤモヤしていた気持ちが晴れて、安心してカナコの活躍を待てるようになるでしょう!
- 漫画が更新されないのは打ち切りではない
- 休載理由は単行本作業と別作品の執筆
- 2025年夏に連載が再開される予定
- ドラマ版はDMM TVで全話視聴可能
幸せカナコの殺し屋生活が更新されない本当の理由
「幸せカナコの殺し屋生活」の漫画が更新されない状況に、多くのファンがやきもきしているのではないでしょうか。結論から言うと、本作は打ち切りではありませんので安心してください。公式からも一貫して「打ち切りではない」と明言されています。
更新が停止している主な理由は、作者である若林稔弥先生の制作スケジュールにあります。具体的には、以下の2点が大きな要因となっています。
- 単行本の制作作業
- 別作品『ぱちん娘。』との同時連載
過去にも単行本の発売前後は連載が休止する傾向があり、コミックスの編集や校正、描き下ろし特典の制作などに時間がかかるためと考えられます。今回は特に休載期間が長引いたため、ファンの間で「打ち切りなのでは?」という不安が広がってしまったようですね。
打ち切りって本当?その理由を解説
結論として、『幸せカナコの殺し屋生活』は打ち切りになっていません。
更新が長期間止まっているため、ネット上やSNSで「打ち切りになったのでは?」という噂が広まりました。特に、単行本7巻が2023年3月に発売された後、ウェブ連載「ツイ4」での更新が2023年5月25日からストップしたことが、ファンに大きな不安を与えたようです。
しかし、これはあくまで長期休載であり、作者や出版社から正式に打ち切りが発表された事実はありません。むしろ、後述するように連載再開が告知されています。検索サイトで「幸せカナコの殺し屋生活」と入力すると「打ち切り」という候補が表示されることがありますが、これは多くの人が同じように心配して検索した結果であり、打ち切りが事実であることを示すものではないのです。


このように、休載の理由は作者の若林稔弥先生が別の連載作品『ぱちん娘。』の執筆や、単行本の制作作業に時間を要しているためと説明されています。人気作品だからこそ、クオリティを維持するための準備期間が必要なのでしょう。
最新話の更新状況はどうなってる?
現在、主な連載媒体である「ツイ4」での更新は、2023年5月25日を最後に停止しています。


しかし、作者の若林稔弥先生が運営する「pixivFANBOX」の応援プランでは、先行して最新話が公開されています。2024年7月9日には116話が掲載されており、物語は着実に進んでいます。つまり、「ツイ4」での更新は止まっていますが、作品の制作自体は続けられている状況です。
「ツイ4」の公式サイトでは、当初「2024年夏頃更新予定」とアナウンスされていましたが、その後、新たな再開時期が告知されました。
連載の再開はいつごろ?
ファンにとって最も気になる連載再開の時期ですが、2025年夏に更新が再開されると公式に発表されています。
これまでも『幸せカナコの殺し屋生活』は、単行本の発売に合わせて連載を再開するパターンが多く見られました。今回も長期の休載を経て、満を持しての再開となるでしょう。当初の予定よりは延期されましたが、作者自身がSNSなどで制作を続けていることを発信しており、ファンの期待に応える形で戻ってきてくれるはずです。
具体的な再開日については、今後の「ツイ4」や作者の公式X(旧Twitter)からの続報を待つのが確実です。楽しみに待ちましょう。
物語は完結してるの?
いいえ、『幸せカナコの殺し屋生活』はまだ完結していません。
単行本7巻は「殺すも愛、殺さぬも愛」というテーマで一つのエピソードが綺麗にまとまっており、一区切りついたような読後感があります。しかし、物語の核心に迫るストーリーはまだまだ続いており、未完の状態です。
作者の若林稔弥先生も、各巻を一つの区切りとして構成しつつ、連載自体を終わらせる意図は全く見せていません。2024年10月時点でも「連載中」であるとコメントしており、物語を完結させる強い意志があることがうかがえます。ファンとしても、カナコの殺し屋生活がどのような結末を迎えるのか、まだまだ楽しみにできますね。
気になる8巻の発売日は?
現時点(2025年8月)で、単行本8巻の正式な発売日は発表されていません。
前述の通り、「ツイ4」での連載が2025年夏に再開予定のため、8巻の発売は連載が再開され、ある程度の話数がストックされてからになるでしょう。一般的に、単行本1冊分には15話〜20話程度のエピソードが必要となるため、再開後すぐの発売は考えにくいです。


ただし、作者の若林稔弥先生は2024年6月に自身のpixivFANBOXで「今年中になんとか2冊出したい」と意欲的なコメントをしています。この発言から、水面下では原稿の制作がかなり進んでいる可能性も考えられます。連載再開の告知と合わせて、新刊の発売情報にも期待したいところです。
幸せカナコの殺し屋生活のドラマ情報まとめ
原作漫画だけでなく、実写ドラマ版『幸せカナコの殺し屋生活』も大きな話題を呼びました。ここでは、ドラマ版に関する情報をまとめてご紹介します。原作の更新を待つ間に、ドラマを見返してみるのも良いかもしれませんね。
ドラマはどこで配信されているの?
ドラマ『幸せカナコの殺し屋生活』は、DMM TVで独占配信されています。
NetflixやAmazonプライム・ビデオ、Huluといった他の主要な動画配信サービスでは視聴することができません。そのため、ドラマ版を観たい場合はDMM TVに登録する必要があります。
DMM TVには14日間の無料体験期間があり、新規登録時には550円分のポイントも付与されます。この特典を利用すれば、実質無料でドラマを全話視聴することも可能です。まだ観ていない方は、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
ドラマは全部で何話あるの?
ドラマ版『幸せカナコの殺し屋生活』は、全6話で構成されています。
2025年2月28日から配信が開始され、現在は全話見放題で視聴可能です。1話あたりの時間もサクッと見やすい長さなので、週末などに一気見するのにもぴったりでしょう。主演ののんさんが演じるカナコと、藤ヶ谷太輔さん(Kis-My-Ft2)が演じる相棒・桜井のコンビネーションも大きな見どころです。気になるドラマのキャストについては別の記事も参考にしてみてください。
ドラマの最終回はどうなるの?
ドラマの最終回(第6話)では、カナコが自身の生き方について一つの答えを見つけます。
隣人である細美さんに心を惹かれ始めたカナコは、殺し屋という裏の顔と、一人の女性としての「普通の幸せ」との間で揺れ動きます。最終的に彼女がどのような未来を選択するのかが、静かで力強い感動とともに描かれています。
ブラックコメディでありながら、主人公の成長と選択を描くヒューマンドラマとしてもしっかりと完結しています。原作とはまた違った魅力を楽しめるドラマの最終回となっているため、原作ファンの方も必見ですよ。
【まとめ】幸せカナコの殺し屋生活が更新されない理由と今後の見通し
質問(Q):
『幸せカナコの殺し屋生活』が更新されないのはなぜ?打ち切り?
回答(A):
打ち切りではありません。作者の若林稔弥先生が単行本の制作作業や、別作品『ぱちん娘。』も同時に連載しているため、スケジュール調整で長期休載となっています。
質問(Q):
漫画の連載はいつ再開されるの?
回答(A):
公式に2025年夏頃の再開が発表されています。具体的な日程は「ツイ4」や作者の公式SNSで告知される見込みです。
質問(Q):
原作漫画はもう完結した?
回答(A):
いいえ、まだ完結していません。単行本7巻で物語に一区切りはつきましたが、ストーリーは現在も続いています。
質問(Q):
コミックス最新刊の8巻はいつ発売?
回答(A):
8巻の発売日はまだ公式発表されていません。2025年夏の連載再開後、話数がまとまってから発売されると予想されます。
質問(Q):
ドラマ版はどこで見られる?全何話?
回答(A):
DMM TVで独占配信されており、全6話で完結しています。14日間の無料体験を利用してお得に視聴することも可能です。
今回は、漫画『幸せカナコの殺し屋生活』の連載状況とドラマ情報について解説しました。更新がなくて心配だった方も、打ち切りではないと分かって一安心しましたよね。2025年夏の連載再開が本当に楽しみです!それまではドラマを見返したり、コミックスを1巻から読み直したりして、カナコの世界に浸っておくのが良いでしょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました!この漫画はDMMブックスなどの電子書籍ストアで、ドラマはDMM TVで見ることが出来ます。