『陰の実력者になりたくて!』、アニメ第2期もすごかったですよね! 最終回のシャドウ様、まさかの日本(?)に飛ばされて「え、ここで終わり!?」ってなった人も多いんじゃないでしょうか。
その名も『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』です!
「映画化は嬉しいけど、結局いつ公開なの?」
「内容は? もしかしてアニメ第1話のアレと関係ある?」
「映画ってことは、配信やDVDは当分先になっちゃうの…?」
そんな疑問でいっぱいのあなたのために、この記事では『陰の実力者になりたくて!』の映画に関する最新情報を、今わかっている範囲でまとめてみました。
映画の公開日や内容の予測、そして映画を楽しむために今から準備しておくべきこと(アニメの復習方法)まで、バッチリ解説していきますね!
- 映画「残響編」の公開日は未定
- 内容は原作4巻の「日本編」濃厚
- アニメ2期の直後の物語
- 3期は映画公開後と予想
『陰の実力者になりたくて!』映画の公開日と内容は?
劇場版「残響編」の公開日は未定(最新情報)
『陰の実力者になりたくて!』の完全新作映画、劇場版「陰の実力者になりたくて! 残響編」の制作が決まっています。
この映画化、いつ発表されたかっていうと、TVアニメ第2期の最終回が終わったすぐ後(2023年12月21日)だったんですよね。その後、2024年5月26日には特報映像も公開されて、公式サイトもオープンしました。
公式サイトでは「鋭意制作中!」となっていて、いやー、待ってるこっちも期待が高まっちゃいます。TVアニメが1期(2022年10月)、2期(2023年10月)と続いてきた流れを考えると、そう遠くないうちに見られると嬉しいんですけどね。詳しくは『陰の実力者になりたくて!』の映画公式サイトで最新情報をチェックするのが一番ですね。
映画の内容は原作の「日本編」か
じゃあ、映画「残響編」でどんな話が描かれるのか。これはもう、原作小説の第4巻後半にあたる「日本編」になる可能性が非常に高いです。
TVアニメ第2期の最終話(第12話)、シャドウ(シド・カゲノー)が黒い球体に飲み込まれて、彼が転生する前の世界、つまり荒廃した日本みたいな場所へ飛ばされるシーンで終わりましたよね。
公開された特報映像でも、崩れたビルなんかが立ち並ぶ見覚えのある風景の中で、シャドウが戦う姿が描かれています。これは、原作で描かれた「もう一つの地球(日本)」での物語とピッタリ合います。前世の知り合い(西野アカネとか)と再会したり、異世界とは違う環境でどう戦うのか、見どころになりそうです。
特報映像からわかる映画の雰囲気
2024年5月に公開された特報映像、これがまたカッコいいんですよ。
映像では、ボロボロになった東京タワーみたいな建物とか、崩壊した都市が映し出されます。そこでシャドウが「失くした声を、さがしている」っていうキャッチコピーと一緒に出てくるんです。
これまでの異世界ファンタジーとはガラッと変わって、現代兵器なんかも出てくるかもしれませんし、ちょっとシリアスでダークな雰囲気。シャドウがこの世界でどんな「陰の実力者」ムーブを見せてくれるのか、本当に楽しみです。
『陰の実力者になりたくて!』映画の基本情報
スタッフと制作会社(Nexusが続投)
『陰の実力者になりたくて!』の映画版も、TVアニメシリーズを作ったあのスゴ腕スタッフと制作会社が続投します。
結論から言うと、クオリティの心配は全くいらないと思います。あのアクションと作画のキレイさを、映画館のデカいスクリーンで楽しめるわけですからね。
▼主要スタッフ
- 監督: 中西和也
- 脚本: 加藤還一
- キャラクターデザイン: 飯野まこと
- アニメーション制作: Nexus
アニメ制作のNexusは、TVシリーズでも本当にキレイな作画と迫力満点のバトルシーンで評価が高かったです。「I AM ATOMIC」の描写とか、すごかったですよね。映画版では、あれがさらにパワーアップすると思うと…ワクワクします。
主要キャスト(シャドウ役は山下誠一郎)
もちろん、主人公シャドウの声優さんもTVアニメ版から続投です。
- シャドウ(シド・カゲノー): 山下誠一郎
シャドウのあの独特な中二病感と、ビシッと決めるときのギャップ。あれを見事に演じてきた山下誠一郎さんが、映画でも主役です。特報映像でも、クールな声が聞けますよ。
アルファやベータたち「七陰」が映画でどれくらい出てくるかはまだ分かりませんが、TVアニメ版のキャストさんたちがガッチリ固めてくれると期待してます。
アニメ第2期までの簡単なあらすじ
映画「残響編」は、TVアニメ第2期の本当にすぐ後から始まります。映画を120%楽しむためにも、ここまでの話をサクッとおさらいしておきましょう。
▼第1期
主人公シド・カゲノーは、「陰の実力者」になるのが夢だった少年。事故で死んじゃうんですが、運良く魔力のある異世界に転生します。
彼は「シャドウ」と名乗り、妄想で考えた「ディアボロス教団」と戦う組織「シャドウガーデン」を作ります。でも、なぜかその教団は本当に実在していました。シド本人は気づかないまま、ノリノリで陰の実力者ムーブを楽しんでいきます。
▼第2期
無法都市での「血の女王」をめぐる騒動や、故郷オリアナ王国のゴタゴタに巻き込まれたローズ先輩との再会が描かれました。
そして最終話、シャドウは教団の幹部モードレッドと戦った末、謎の黒い穴に吸い込まれ、前世の日本へと飛ばされてしまいます。
『陰の実力者になりたくて!』映画の深掘り
アニメ第2期最終話とのつながり
さっきも触れましたが、映画「残響編」はアニメ第2期最終話とガッツリつながっています。
第2期の最後でシャドウが飛ばされたのは、ただの日本じゃありません。彼が転生前に住んでいた日本で、しかも何かのせいでボロボロになっちゃった世界です。
この世界には、彼が転生前に出会った少女、西野アカネも出てくる可能性が高いです。TVアニメ第1期の第1話の冒頭で、影野実(シドの前世)がアカネを助けるエピソードがありましたよね。あれが、映画でめちゃくちゃ重要な意味を持ってくるわけです。映画は、あの第1話の伏線を回収する物語、とも言えそうです。
タイトル「残響編」の意味とは?
映画のタイトル「残響編」って、なんかしみじみしますよね。
「残響」って、音が消えた後も残る響きのことです。これは、シャドウ(影野実)が一度捨てたはずの過去の世界(日本)の“残り香”とか、そこでやり残したことの“響き”みたいな意味があるんじゃないかな、と。
あるいは、荒廃した日本で彼が何をして、何を残すのか。彼が去った後に残る「残響」の物語、っていう意味もあるかもしれません。どっちにしても、彼の過去と今が交差する、大事な話になりそうですね。
なぜTVアニメ3期ではなく映画化なのか
「なんでTVアニメ第3期じゃないの?」って思った人もいるかもしれません。
これには、いくつか理由があるんじゃないかなと思います。
- ストーリーの区切り: 原作第4巻の「日本編」って、これまでの異世界の話とは舞台がガラッと変わって、一つのエピソードとして結構まとまってるんです。だから、TVシリーズの途中でやるより、劇場版っていう特別な形でドンと見せた方がインパクトがある、と判断されたのかも。
- クオリティの追求: やっぱり映画化となると、予算や制作期間もテレビよりしっかり確保しやすいはずです。Nexusが作るあのスゴいバトルシーンを、映画館の音響とスクリーンで「これでもか!」ってくらいスゴイものにしたい、っていう狙いもあるでしょうね。
『陰の実力者になりたくて!』映画の核心部分
原作小説の何巻から何巻まで?
『陰の実力者になりたくて!』の映画「残響編」は、原作小説(ライトノベル)の第4巻後半をメインに描かれることになると思います。
TVアニメ第2期は、原作小説の第3巻ぜんぶと、第4巻の前半(オリアナ王国編)まででした。
で、第4巻の後半からが、シャドウが日本に飛ぶ「日本編」になってるんです。
なので、映画で描かれるのは主に第4巻の後半部分で間違いないかと。ただ、映画としてキレイにまとめるために、オリジナルのシーンが入ったり、第5巻につながるような要素がちょっと入ったりする可能性はありますね。
映画はアニメ第3期につながる?
じゃあ、映画「残響編」が終わったら、TVアニメ第3期は来るんでしょうか?
今のところ、TVアニメ第3期の制作は発表されていません。
でも、原作のストーリーは第6巻まで出ていますし(2023年10月時点)、話のストックはまだまだあります。
映画「残響編」(原作4巻)が無事に終われば、その続きの原作第5巻以降の物語が、TVアニメ第3期として作られる可能性は、かなり高いと思います。
映画化発表に対するファンの反応
この映画化のニュース、ファンのみんなは結構盛り上がってますよ。
- 嬉しい!っていう意見:
- 「あの作画を映画館で見れるのは最高!」
- 「日本編はシリアスだから映画にぴったり」
- 「Nexusなら絶対にすごいものを作ってくれるはず」
- ちょっと心配…っていう意見:
- 「映画だと地方では見られないかも…」
- 「3期が遠のいたのでは?」
- 「配信やDVD化はいつになるんだろう」
やっぱり、映画ならではのクオリティに期待する声が多いですね。一方で、TVアニメの続き(第3期)を待ってたファンからは、公開時期とか、家で見られるのはいつ?っていう心配の声もちょっとあるみたいです。
『陰の実力者になりたくて!』映画 視聴アクションガイド
アニメ第1期・第2期を復習できる配信サービス
映画「残響編」は、アニメ第2期の直後の話です。公開される前に、第1期・第2期(全部で32話)を復習しておくのを強くおすすめします。
『陰の実力者になりたくて!』のアニメシリーズは、今、いろんな動画配信サービス(VOD)で見放題になってます。
- おすすめの配信サービス例:
- U-NEXT: 見放題の作品数が多くて、無料トライアル期間が31日間あります。アニメだけじゃなくて、原作ラノベや漫画もポイントで買えたりします。
- dアニメストア: アニメ専門なだけあって、月額料金が比較的お安めです。
- Amazonプライム・ビデオ: プライム会員なら追加料金なしで見られることも多いです(※ただし、別チャンネルの登録が必要な場合もあるので確認してください)。
映画が公開されると、復習したい人がワーッと見始めるかもしれないので、内容忘れちゃったなーって方は、無料トライアルとかを使って今のうちに見ておくのが賢いですよ。
映画公開後のVOD配信やDVD化の予測
だいたいのアニメ映画って、公開されてから家で見れるようになるまで、こんな感じのスケジュールが多いんですよ。
- 劇場公開
- DVD / Blu-ray(円盤)発売: 劇場公開から約半年~1年後くらい
- VOD(動画配信サービス)での配信開始: 円盤発売と同じタイミングか、それより後
『陰の実力者になりたくて!』の映画も、たぶんこの流れになると思います。劇場公開されても、自宅ですぐに見られるようになるわけじゃないってことは、覚えておいた方がいいですね。一番早く見たいなら、やっぱり映画館に行くのが確実です。
原作小説や漫画を読むおすすめの方法
「映画や3期が待てない!」「日本編の内容、今すぐ知りたい!」っていうせっかちな(?)あなたは、原作を先に読んじゃうのもアリです。
- 原作小説(ライトノベル):
映画の内容にあたるのは第4巻です。文章だから、シドの考えてることとか細かい設定がよーくわかります。 - コミカライズ(漫画):
坂野杏梨先生が描いてる漫画版もすごく人気です。これも小説版がベースになってて、漫画版の最新刊あたりでちょうど日本編に入るところです。
これらは、電子書籍ストア(コミックシーモアとかebookjapanとか)や、もちろん本屋さんでも買えます。原作小説はKADOKAWA(出版社)のサイトでも情報が見られますし、『陰の実力者になりたくて』の映画が待てない!という方はぜひ。
『陰の実力者になりたくて!』映画に関するFAQ
Q.映画の公開日はいつですか?
A.まだ未定です(2025年11月1日現在)。
2023年12月に制作が決まって、2024年5月に特報映像が公開されました。「鋭意制作中」とのことなので、公式からの次の知らせを待ちましょう!
Q.映画の内容は原作通りですか?
A.原作小説第4巻の「日本編」がベースになると思われます。
TVアニメ第2期の最後で、シャドウが荒廃した日本に飛ばされた直後の話です。ただ、映画になるので、ちょっとオリジナルの展開が加わる可能性もありますね。
Q.映画の視聴方法(配信・DVD)は?
A.今のところ劇場公開のみが発表されています。
家で見られるようになるVOD配信やDVD/Blu-rayの発売は、劇場公開から早くても半年~1年くらいかかるのが普通です。すぐに見たい場合は、映画館の上映情報をチェックするのがおすすめです。
『陰の実力者になりたくて!』映画(残響編)の最新情報まとめ
さて、今回は『陰の実力者になりたくて!』の映画「残響編」について、今わかっていることをざっとまとめてみました。
▼この記事のまとめ
- 公開日: まだ未定(鋭意制作中!)
- 内容: アニメ第2期最終話の続き。荒廃した日本が舞台の「日本編」(原作4巻後半)が濃厚。
- 視聴: まずは映画館で。配信やDVD/BD化は、公開から早くても半年~1年後くらいになりそう。
- 準備: 公開までにU-NEXTやdアニメストアみたいな配信サービスで、アニメ第1期・第2期を復習しておくのがおすすめです!
TVアニメ第3期を待っていた人には、映画化でちょっとお預け感があるかもしれませんが、その分、濃密なストーリーと映像体験が待ってるはずです。
映画の公開までにアニメの復習を考えている方は、U-NEXTなら31日間の無料トライアルがあって、アニメ全話をまとめて見放題で楽しめますし、原作小説もポイントでお得に読めたりするので、チェックしてみるのもいいかもですね。
『陰の実力者になりたくて!』の映画、あなたはどんな展開を期待しますか?
よかったらコメントであなたの予想も教えてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



