アニメ2期、面白かったですね! 劇場版も決まって、「陰の実力者になりたくて!」(陰実)の勢いが止まりません。
アニメを見終わって、「あー、続きが気になる!」「原作の小説ってどうなってるの?」って検索しちゃう気持ち、すごくわかります。
「陰の実力者になりたくて」の小説版って、アニメや漫画とはまた違った面白さがあるんですよね。主人公シドの、あの斜め上の勘違いっぷり…あれが文章で読むと、さらに深くて面白いんです。
この記事では、小説版「陰実」の「新刊まだ?」「完結してるの?」っていう疑問から、「アニメの続きって何巻から?」っていう一番知りたいところまで、小説版の魅力をまとめてみました。
これを読めば、小説版「陰実」に追いつく準備はバッチリじゃないかなと思います!
- 小説の最新刊と新刊の発売日予想
- アニメの続きが小説何巻からか
- 小説版と漫画・Web版との違い
- お得に小説を読む方法(電子書籍)
「陰の実力者になりたくて」小説の最新刊と発売日情報
さて、まずは皆さんが一番気になってるであろう「陰の実力者になりたくて」の小説、最新刊の話からいきましょう。
小説の最新刊は何巻?
今出ている最新刊は、2023年10月30日に出た第6巻ですね。
第5巻が2022年の12月だったので、だいたい10ヶ月ぶりくらい。アニメ2期に合わせて出てくれた感じで、ファンとしては嬉しかったです。
次の新刊(7巻・8巻)の発売日予想
で、肝心の「小説7巻」はいつ出るのか?っていうと…。
今のところ(2025年11月時点)、まだ正式な発表はないんですよね。
これまでの発売ペースを振り返ってみると…
- 1巻:2018年11月
- 2巻:2019年3月(約4ヶ月後)
- 3巻:2019年7月(約4.5ヶ月後)
- 4巻:2021年2月(約1年7ヶ月後)
- 5巻:2022年12月(約1年10ヶ月後)
- 6巻:2023年10月(約10ヶ月後)
初期はポンポン出てたんですけど、4巻あたりからペースがゆっくりになってきて。<span class=”rmarker-s”>最近は1年とか、長いと2年近く空くことも普通にあります。\
なので、7巻も気長に待つのがよさそうです。2024年の終わりごろか、もしかしたら2025年になっちゃうかも…くらいに思っておくと、精神的にラクかもしれません。
小説は完結してる?打ち切りの噂は本当?
これだけ新刊のペースが遅いと、「もしかして打ち切り…?」って心配になっちゃいますよね。
でも、安心してください。「陰の実力者になりたくて」の小説は完結してないですし、打ち切りの話も全然ないです。
これだけ人気で、アニメも劇場版も動いてる作品ですからね。作者さんも忙しいんだと思います。人気作あるある、ですね。
アニメの続きは「陰の実力者になりたくて」小説の何巻から?
アニメから「陰の実力者になりたくて」にハマった人、多いんじゃないでしょうか。あの続き、気になりますもんね。ここでは「小説の何巻から読めばいいの?」っていう疑問に答えていきます。
アニメ第1期は小説のどこまで?
2022年に放送されたアニメ第1期(全20話)は、小説の1巻と2巻を最後まできっちりやりました。
聖地リンドブルムでの「女神の試練」とか、ブシン祭とかですね。
なので、1期を全部見たよって方は、<span class=”bmarker-s”>小説の3巻からスタート\
アニメ第2期は小説のどこまで?
2023年にやったアニメ2期(全12話)は、小説の3巻(無法都市編)と、4巻の途中(ジョン・スミス編とオリアナ王国編)までですね。
そうなんです。アニメ2期は4巻のオリアナ王国編で終わったんですけど、実は4巻の最後に、まだアニメになってない大事なエピソードが残ってるんですよ。
劇場版「残響編」の内容は?
それが、制作が決まった『劇場版 陰の実力者になりたくて! 残響編』。
これ、小説4巻の最後のエピソード、通称「日本編」になるはずです。
シドがちょっとだけ地球(日本)に戻っちゃうっていう、かなり重要な話ですね。
だから、アニメの時系列通りに追いたいなら、本当は劇場版を見てから小説5巻に進むのがベスト。
でも、「映画まで待てない!」っていう人は、先に小説4巻の最後(日本編)を読んで、そのまま5巻に突入しちゃうのがおすすめです。
小説版「陰の実力者になりたくて」の魅力と基本情報
「陰実」っていろいろメディア展開してますけど、原作の小説版ならではの魅力って何なんでしょうか。
そもそも「陰の実力者になりたくて」とは?
あらためて「陰実」ってどんな話?っていうと、「陰の実力者」に本気で憧れてた少年が、異世界に転生しちゃう話ですね。
この話のキモは、主人公シドが「陰の実力者ごっこ」のつもりで適当に語った「ディアボロス教団」っていう敵が、<span class=”bmarker-s”>なぜか本当に実在しちゃってた\
本人はノリノリで「ごっこ遊び」を続けてるだけなのに、周りの子たちは「さすがシャドウ様…!」って本気で崇拝してる。この壮大なすれ違いが、シリアスな笑いを生んでるんですよね。
小説と漫画版の主な違い
「陰実」は小説が原作ですけど、漫画版も出てます。どっちがいいの?って思うかもしれませんが、結構違いますよ。
| 比較項目 | 小説版(原作) | 漫画版(コミカライズ) |
|---|---|---|
| ストーリー | 原作。一番詳しい。 | 基本は小説通り。ギャグ強め。 |
| 心理描写 | シドの勘違い思考が最高に面白い。 | 絵でテンポよく読める。 |
| おすすめな人 | シドの頭の中をじっくり味わいたい人。 | テンポよく笑いたい人。 |
Web版(なろう)と書籍版の違い
もともとは「小説家になろう」で連載してたWeb版が元なんですけど、今から読むなら、加筆とか修正がたっぷり入った「書籍版」の小説一択だと思います。
アニメとかの原作はこっち(書籍版)なので、迷ったら書籍版を選んでおけば間違いないです。
「陰の実力者になりたくて」小説の深掘り分析
それにしても、なんで「陰の実力者になりたくて」の、特に小説版はこんなに人気なんでしょうね。
主人公シドの勘違いが生む面白さ
やっぱり、主人公シドの「勘違い」がすべてでしょうね。
本人は「陰の実力者ごっこ」でカッコつけてるだけなのに、<span class=”rmarker-s”>彼の適当な行動が、全部なぜか世界の真実と噛み合っちゃう。\
周りは「さすがシャドウ様!」ってなってるのに、本人は「うん、今日もキマったな(ごっこ遊びが)」くらいにしか思ってない。この温度差がたまらなく面白いんですよね。
シャドウガーデンの魅力的なキャラクター
シドに救われた「七陰」をはじめとするシャドウガーデンの子たちも魅力的です。
彼女たちは、シドを命の恩人であり神様みたいに思ってます。
シドが地球の知識(チョコとか)を適当に話したら、彼女たちが本気で研究して、巨大なミツゴシ商会作っちゃったり。周りが有能すぎるせいで、シドの勘違いがどんどん加速していくっていう(笑)。
なぜ小説版が人気なのか?
アニメや漫画もいいんですけど、小説版の強みは、やっぱり「シドの頭の中(内面描写)が、めちゃくちゃ読める」こと。
アニメで「なんでここでこのセリフ?」って思った場面も、小説読むと「ああ、本人はこういう“ごっこ遊び”のつもりだったのね…」って全部わかるんです。
この答え合わせが、小説版の最大の楽しみ方かもしれません。
「陰の実力者になりたくて」小説を賢く読む方法(アクションガイド)
「陰の実力者になりたくて」の小説、読みたくなってきた人へ。どうやって読むのが賢いか、ちょっと紹介しますね。
電子書籍サービス比較(おすすめ3選)
すぐ読みたい、場所を取りたくないなら電子書籍がやっぱり便利です。
| サービス名 | 特徴 | こんな人におすすめ |
|---|---|---|
| BOOK☆WALKER | KADOKAWA直営。キャンペーンとか特典が多い。 | KADOKAWA作品(ラノベ・漫画)をよく買う人。 |
| DMMブックス | 初回購入の<span class=”bmarker-s”>最大90%OFFクーポン\ | とにかく安く全巻揃えたい人。 |
| Kindle (Amazon) | 使い慣れてる人が多い。セールもちょくちょく。 | 普段からAmazonやKindleをよく利用する人。 |
もし「全巻一気に買う!」って決めてるなら、DMMブックスの初回クーポンはかなり魅力的です。ただ、ラノベとかKADOKAWA作品をこれからも買うなら、直営のBOOK☆WALKERもいいですね。
中古で全巻揃えるのはお得?
紙の本で安く集めたいなら中古もありますけど、<span class=”rmarker-s”>「陰実」は人気だから、あんまり中古価格が下がってないかも\
探す手間とか本の状態を考えると、タイミングによっては、電子書籍のセールとかクーポンを使ったほうが、新品を安く買えたりしますね。
pixivで二次創作を探す際の注意点
pixivとかで「陰の実力者 小説」って探すと色々出てきますけど、あれはファンの方が書いた二次創作(SS)です。
公式の原作小説とは別物なので、そこだけ注意ですね。
「陰の実力者になりたくて」小説に関するFAQ
「陰の実力者になりたくて」の小説について、よくある質問をまとめました。
Q.小説の出版社はどこですか?
A.KADOKAWAから出てますよ。
Q.小説は全何巻ですか?
A.今のところ(2025年11月時点)、6巻まで出てます。まだ完結はしてないですね。
Q.小説5巻のrawは読めますか?
A.「raw」っていうのは、多分、ネットに違法にアップされてるデータのことですよね。<span class=”rmarker-s”>それは絶対にダメです。\
ちゃんと公式の電子書籍ストアとか、KADOKAWAのサイトで紹介されている本屋さんで買いましょう。
「陰の実力者になりたくて」小説のまとめ
というわけで、「陰の実力者になりたくて」の小説版について、気になる情報をまとめてみました。
「陰の実力者になりたくて」って、シリアスな展開と、主人公シドのあの壮大な勘違いギャグのバランスが、本当にすごいですよね。
特にアニメじゃ伝わりきらない、シドの「モブとはこうあるべき!」みたいな変なこだわりとか、七陰たちの(ちょっと行き過ぎな)シャドウ様への愛とか、文章で読むと面白さが倍増しますよ。
新刊のペースはちょっとのんびりですけど、<span class=”bmarker-s”>アニメの続きになる5巻以降や、劇場版になるであろう4巻の「日本編」\
アニメでハマった人は、ぜひ小説版も読んでみてほしいですね。
「陰の実力者になりたくて」の小説は、「BOOK☆WALKER」とか「DMMブックス」みたいな電子書籍ストアで、すぐ試し読みもできますし。
最後まで読んでもらって、ありがとうございました!
もしよかったら、皆さんが「陰実」のどこが好きか、コメントとかで教えてくれると嬉しいです。



