このページではGEMスタンダードという市場規模を調査する会社が調べた、「VODのアニメ配信がもっとも多い会社はどこなのか?」を調査した結果が記載されています。
VODとは、ビデオオンデマンド(動画配信サービス)のことです。
ほとんどのVOD会社ではアニメを配信しています。
私の契約しているVOD会社5社の比較表は↓こちらでご覧いただけます。
https://hikeyblog.com/benri-item/vod-hikaku/
しかし有名どころの作品がほとんど。
昔懐かしいアニメとかって、もう一度見たくなる時ってありませんか?
こんな悲しい事はありませんw
実はアニメの配信が多いVOD会社は、そんなに多くないんです。
↓ こちらのアニメの部分を見てください。
画像1
この表は一番配信数の多いVOD会社を100として表しています。
たとえばU-NEXTが100になっていますが配信数が約1万本とすると、dアニメストアがおよそ9400本になります。
3位のNetflixだと約3300本です。
- dアニメストアとU-NEXTが他に2倍の差を付けて圧倒しています。
普通のVODサイトはアニメだけじゃなくドラマや映画などが配信され、「見逃した番組が見たい!」なんて時にすごく便利です。
しかしアニメとなるとすべてが充実しているところって意外と少ないんですね。
あなたが好きなアニメが見られるのはどっちでしょうか?
dアニメストアにあってU-NEXTにないもの
では、この2社を選ぶにあたって「何を基準に選べばよいのか?」ってなりますよね?
やっぱり自分の好きなアニメが「あるか・ないか」は重要です。
それではどんな作品がdアニメストアにあってU-NEXTに無いのか見ていきましょう!
- その着せ替え人形は恋をする
- かげじつ!
ベスト40くらい見てもこの2つでした。
やっぱりU-NEXTも負けていませんね。
U-NEXTにあってdアニメストアにないもの
それでは今度は逆にU-NEXTにあってdアニメストアにないものです。
・・・
このデータは2023年2月16日です。
そう、ランキング上位20作品くらい調べて全部あるんです。
U-NEXTのランキングが20位までした掲載されていないので、もっと下位を調べればあるかもしれません。
でもdアニメストアに無いアニメは、おそらく上位に入ってきます。
だってdアニメに無い面白いアニメを見たい人は、たくさんU-NEXTに入会している可能性がありますからね。
結論!どっちが良いの?
わたしがオススメするのはコスパ抜群のdアニメストアです。
先にお話しした配信されているアニメもそうですが、やっぱり550円/月ってのは魅力ですよね^^
まさにアニメ特化サイトの名にふさわしいサービスです。
だとしても、アニメも見たい!ドラマも見たい!映画だって見たい!ってあなたはU-NEXTがオススメです。
ぜひ、ご自分に合ったVODで面白いアニメを探してみましょう!