乃木坂46の5期生として、すごい存在感を放っている井上和(いのうえ なぎ)さん。あのミステリアスな雰囲気もあって、井上和さんの「出身」について、ついつい気になっちゃいますよね。「結局どこで育った子なんだろう?」「学生のころはどんな感じだったのかな?」なんて、ふとした疑問が浮かんでくるものです。
彼女の経歴をちょっと調べてみたら、これがまた意外と文武両道な学生時代だったり、乃木坂46の先輩とのちょっとしたドラマがあったりして、面白いんですよ。ここでは、井上和さんの出身地や学校のこと、そして乃木坂に入る前の貴重な話まで、じっくり掘り下げていきますね。最後まで読めば、きっと彼女のことがもっと好きになるはずです。
- 井上和の出身地は神奈川県鎌倉市
- 大船高校から目黒日大高校へ転校した
- 高校時代は意外にも弓道部に所属
- 大学には進学せず、芸能活動に専念
井上和の気になる出身地や学歴まとめ
出身地は神奈川県のどこ?
さて、まず一番気になる井上和さんの出身地ですが、神奈川県鎌倉市で間違いなさそうです。
公式プロフィールだと「神奈川県出身」までなんですけど、前に出ていた『乃木坂工事中』っていう番組で、鎌倉の有名な海岸、由比ヶ浜を「地元」って言ってたんですよね。これはもう決まりでしょう。より詳しい井上和さんの公式プロフィールや出身地の情報は公式サイトでも確認できますよ。家族はご両親と弟さん2人の5人家族だそうで、なんだか温かい家庭が目に浮かびます。
子供の頃からお母さんが作るピーマンの肉詰めが大好きで、今でも誕生日にリクエストするっていう話、なんだかほっこりしますよね。あの落ち着いた雰囲気は、古都・鎌倉で育ったからなのかもしれません。
出身中学校は鎌倉なの?
出身中学校については、鎌倉市内の公立中学校だろうと言われていますが、残念ながら学校名までは分かっていません。
まあ、地元が鎌倉市なので、そのあたりの中学に通っていたと考えるのが自然ですよね。中学時代は特に部活には入らない「帰宅部」だったみたいです。でも、友達とよくカラオケに行っていたそうで、当時から歌うのが好きだったんですね。
高橋洋子さんの「残酷な天使のテーゼ」が得意だったとか。今のあの歌の上手さは、この頃から磨かれていたのかもしれません。
最初に入学した高校はどこ?
井上和さんが乃木坂46に入る前に通っていた高校、これがまたすごいんです。神奈川県立大船高校という学校です。
この高校、偏差値が61もあって、県内ではなかなかの進学校。しかも、一般受験で入っているそうなので、かなり勉強も頑張っていたってことですよね。
大船高校時代の詳しいエピソードについては、こちらの記事でさらに掘り下げていますので、ぜひご覧ください。
進学校で勉強して、部活もやってって、まさに文武両道。アイドルになる前から、真面目な努力家だったんだなあって感じがします。
転校先の高校はどこ?
高校2年生の時に乃木坂46のオーディションに受かってからは、芸能活動と両立させるために目黒日本大学高校の通信制課程に転校しています。
そして2023年3月に、無事にこの高校を卒業。これは本人が卒業証書の写真をアップしてくれたので確定です。
この高校は芸能コースがあることで有名で、乃木坂の先輩たちもたくさん卒業しています。忙しいアイドルの仕事をしながら、ちゃんと高校を卒業するあたり、彼女の真面目さが伝わってきます。前の学校の先生たちが卒業祝いにメッセージをくれたっていうエピソードも、彼女が周りから愛されてた証拠ですよね。
また、大学に進学しなかった理由やその背景については、こちらの記事で詳しく解説しています。
井上和の乃木坂加入前の出身校時代
高校時代は弓道部だったの?
そうなんです、井上和さんは大船高校時代、なんと弓道部に所属していました。ちょっと意外じゃないですか?
弓道を始めた理由がまた素敵で、自分の名前の「和(なぎ)」と弓道の「和弓(わきゅう)」に縁を感じたからだとか。「日本っぽいことをやってみたかった」という気持ちもあったみたいです。名前がきっかけって、なんだか運命的ですよね。
しかも、ただやっていただけじゃなくて、県の審査会で初段に合格しているというから驚きです。オーディションの日の朝も、部活の仲間が応援してくれたっていう話、青春って感じでいいですよね。
弓道に関する彼女のエピソードについては、こちらの記事でさらに詳しく紹介しています。

