津田健次郎のキャラ一覧!あの声は誰?ヒロアカ・ドラマ・鬼滅の刃・ワンピース出演情報アイキャッチ

声優

津田健次郎のキャラ一覧!あの声は誰?ヒロアカ・ドラマ・鬼滅の刃・ワンピース出演情報

こんにちは!

最近、アニメやドラマを見ていて、「この渋くてイイ声、もしかして津田健次郎さん?」って思うこと、すごく増えませんでしたか?

なんちゃん
なんちゃん
わかる!「このキャラも津田さんだったの!?」って驚くことが多いんだよね。

ドラマにもよく出てるし、本当にすごい活躍っぷりですよね。
かいくん
かいくん

テレビアニメはもちろん、映画、ドラマ、CMのナレーションまで…本当に津田健次郎さんの声を耳にしない日はないくらいです。

「今見てるアニメのクールなキャラ、津田さんじゃない?」
「『ヒロアカ』や、もしかして『鬼滅の刃』にも出てるのかな?」

そんな疑問を持っている方のために、今回は「津田健次郎 キャラ一覧」として、津田さんの代表作から、ちょっと意外なあの人気アニメの出演情報まで、ギュッとまとめてみました。

この記事のポイント
  • 津田健次郎の代表作キャラ一覧
  • 人気アニメでの出演キャラ
  • 俳優・ナレーションとしての活躍
  • 出演作のおすすめ視聴方法

津田健次郎キャラ一覧!あの声は誰?

津田健次郎キャラ一覧!あの声は誰?

津田健次郎はどんな声優?

津田健次郎さん(愛称:ツダケン)は、1971年6月11日生まれ、大阪府出身の声優であり、俳優、ナレーターもこなすマルチな才能の持ち主です。

もともとは俳優として舞台からキャリアをスタートさせて、1995年のテレビアニメ『H2』で声優デビューしたんですよね。

なんちゃん
なんちゃん
え、スタートは俳優さんだったんだ!

そうなんです。だから演技に深みがあるんですね。
かいくん
かいくん

その後、2000年代に『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の海馬瀬人役や『テニスの王子様』の乾貞治役で一気に大ブレイク。あの独特な艶のある低音ボイスは、一度聴いたら忘れられません。

2020年度には、第15回声優アワードで主演男優賞も受賞されていて、まさに名実ともにトップ声優の一人です。最新の津田健次郎さんの活動一覧は、ご本人の公式サイトでもチェックできますよ。

津田健次郎の有名キャラ一覧【代表作】

津田健次郎の有名キャラ一覧【代表作】

まずは「津田健次郎さんといえばこの人!」という、代表的なキャラクターの一覧から見ていきましょう。

『呪術廻戦』七海建人

なんちゃん
なんちゃん
やっぱりナナミンは外せないよね!

「ここからは時間外労働です」…あのセリフ、津田さんの声だから最高にシビれます!
かいくん
かいくん

近年の津田さんを代表するキャラといえば、やっぱり『呪術廻戦』の七海建人(ナナミン)は外せませんよね。

「脱サラ呪術師」っていう異色の経歴を持つ一級呪術師で、いつも冷静沈着。でも、そのクールさの奥に熱い責任感と優しさを隠しているのがたまりません。

津田さんの持つ大人の色気と落ち着いた低音ボイスが、「信頼できる大人」なナナミンのイメージにドンピシャでした。

『ゴールデンカムイ』尾形百之助

『ゴールデンカムイ』の尾形百之助も、津田さんのすごさが分かる役どころです。

孤高の天才スナイパーで、ミステリアス。何を考えているか分からない不気味さと、時折見せる人間くさい(?)部分のギャップがすごいキャラクターです。

津田さんの抑揚を抑えた淡々としたしゃべり方が、尾形の底知れない魅力と恐ろしさを引き立てていました。

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』海馬瀬人

なんちゃん
なんちゃん
「粉砕!玉砕!大喝采!」の人だ![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa2 r]「フゥン!」とか「滅びのバーストストリーム!」とか、セリフ全部が名言ですよね(笑)[/st-kaiwa2]

津田健次郎さんのブレイクのきっかけといえば、やっぱり『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の海馬瀬人社長!

主人公・遊戯の永遠のライバルで、プライドが高くて傲慢なのに、弟のモクバにはめちゃくちゃ甘い。このキャラで津田さんを知った!という人も多いはずです。

あの独特のセリフ回しと力強い声は、津田さん以外には考えられません。

『テニスの王子様』乾貞治

海馬社長と並んで、津田さんの初期の代表作が『テニスの王子様』の乾貞治です。

青学の「データマン」で、冷静沈着な理論派。かと思えば、部員にあの恐怖の「乾汁」を飲ませようとするお茶目な(?)一面も。

津田さんの知的な低音ボイスが、メガネの奥でデータを分析する乾先輩にぴったりでした。

『極主夫道』龍

津田さんの主演作として『極主夫道』のも忘れちゃいけません。

「不死身の龍」と呼ばれた伝説の元ヤクザが、専業主夫として家事に命を懸けるギャグコメディです。

龍のいかつい見た目と、中身の真面目でちょっと天然な主夫っぷりのギャップが最高に面白いんですよね。津田さんはアニメだけじゃなく、実写PVでも龍を演じていて、まさにハマり役です。

津田健次郎のキャラ一覧【人気アニメ編】

「あの大人気アニメにも出てるの?」という、気になる出演キャラクターの一覧もチェックしてみましょう。

『ヒロアカ』でのキャラは?

『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』では、敵<ヴィラン>のオーバーホール(治崎廻)を演じています。

冷徹で潔癖症なヴィランで、デクたちの前に立ちはだかった強敵でした。津田さんの冷たく響く声が、オーバーホールの狂気的なカリスマ性を際立たせていましたね。

『鬼滅の刃』でのキャラは?

[st-kaiwa1]『鬼滅の刃』でもあのイケボを聞いた気がするんだけど…?


それが、意外と主要キャストにはいないんですよ。
かいくん
かいくん

「津田健次郎 鬼滅の刃」って検索する人が多いので、出てると思われがちなんですが、2025年現在、アニメ『鬼滅の刃』の主要キャストに津田健次郎さんの名前はありません。

もしかしたら、同じく低音イケボの別の声優さん(例えば童磨役の宮野真守さんとか)と間違えやすいポイントかもしれませんね。

『ワンピース』でのキャラは?

『ONE PIECE(ワンピース)』には、複数のキャラクターで出演されていますよ。

  • ヴィンスモーク・ヨンジ
    サンジの弟で、ジェルマ66の一員です。「ウインチグリーン」ですね。
  • ゴードン
    『ONE PIECE FILM RED』に出てきたオリジナルキャラクター。ウタの育ての親でした。

『東京リベンジャーズ』でのキャラは?

『東京リベンジャーズ』のアニメ版も、2025年現在、主要キャラクターとしての出演情報はありません。

『ドラゴンボール』でのキャラは?

『ドラゴンボール』シリーズ(無印、Z、GT、改、超)も、2025年現在、主要キャラクターとしての出演情報はありません。

『アンパンマン』でのキャラは?

なんちゃん
なんちゃん
『アンパンマン』にも出てるって聞いたけど、誰の声?

あ!それは、アニメの『それいけ!アンパンマン』じゃなくて、2025年度後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の『あんぱん』のことですね!
かいくん
かいくん

津田健次郎さんは、やなせたかし夫妻をモデルにした朝ドラ『あんぱん』に俳優として出演されています。

アニメの『アンパンマン』でキャラクターの声を担当しているわけではないので、ここも勘違いしやすいポイントですね。

津田健次郎のキャラ一覧以外の魅力

津田健次郎さんの人気は、もちろん演じたキャラクター一覧だけじゃありません。

独特の低音ボイスと演技幅

津田さんの最大の魅力は、やっぱり「唯一無二」と評されるあの低音ボイス

ナナミンのようなクールな大人、海馬社長のような自信家、オーバーホールのような冷徹な悪役、そして龍のようなコミカルな役まで…。「静」と「動」、「シリアス」と「コメディ」を自在に行き来できる演技の幅が本当にすごいです。

アニメイトタイムズの津田健次郎さんキャラ一覧特集なんかを見ると、その演技の幅に改めて驚かされますよ。

声優以外の活動(俳優・ナレーション)

さっきも少し触れましたが、津田さんは俳優としても大活躍中です。

特に2021年のドラマ『最愛』で演じた刑事・山尾敦役は、大きな話題になりました。

なんちゃん
なんちゃん
『最愛』の津田さん、かっこよかったよね!

声だけじゃなく、俳優としての存在感が抜群でした。他にも『ラストマン-全盲の捜査官-』や『グレイトギフト』など、話題作に欠かせない存在です。
かいくん
かいくん

『情熱大陸』や『世界の果てまでイッテQ!』などのナレーションも担当されていて、本当に多才ですよね。

津田健次郎の出演作品を見る方法

これだけ活躍されていると、「津田さんのあの作品を見返したい!」ってなりますよね。

おすすめの動画配信サービス比較

津田健次郎さんの出演アニメは、いろんな動画配信サービス(VOD)で見ることができます。

サービス名 月額料金(税込) 見放題作品数 無料期間 特徴
U-NEXT 2,189円 32万本以上 31日間 作品数No.1。『呪術廻戦』『ヒロアカ』『ゴールデンカムイ』など、津田さん出演作の網羅率がとにかく高い。
DMM TV 550円 19万本以上 30日間 アニメ特化型。新作アニメに強く、料金も安い。『極主夫道』なども配信中。
Amazon Prime Video 600円 非公開 30日間 月額料金が安く、Amazonの特典も豊富。『呪術廻戦』や『ゴールデンカムイ』も見放題対象。

アクション:見たい作品をチェック

まずは、自分が見たい津田さんの出演作品が配信されているか、無料期間を使ってチェックしてみるのが一番です。

  • とにかく幅広く見たい人
    U-NEXTがおすすめ。『呪術廻戦』『ゴールデンカムイ』『テニスの王子様』『薄桜鬼』『K』など、代表作の多くをカバーしています。
  • アニメ中心でコスパ重視の人
    DMM TVがおすすめ。 月額550円で『ヒロアカ』や『ID:INVADED』などを楽しめます。
  • 普段の買い物と併用したい人
    Amazon Prime Videoがおすすめ。『極主夫道』や『チェンソーマン』(岸辺役)などが見放題です。

津田健次郎 キャラ一覧に関するFAQ

なんちゃん
なんちゃん
津田健次郎さんについて、まだちょっと聞きたいことがあるんだけど…

お任せください!よくある質問をまとめました。
かいくん
かいくん

Q.津田健次郎のデビュー作は?

A.1995年のテレビアニメ『H2』の野田敦役なんですよ。俳優としての活動がメインだった時期に、声優としてのキャリアをスタートさせました。

Q.津田健次郎が有名になったきっかけは?

A.2000年に始まった『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の海馬瀬人役がきっかけですね。同じ頃に『テニスの王子様』の乾貞治役も演じていて、この2作品で一気に人気が爆発しました。

Q.津田健次郎はドラマにも出てる?

A.はい、めちゃくちゃ出てます!特に2021年のドラマ『最愛』(山尾敦 役)は大きな話題になりました。他にも『エール』(語り 兼 犬井役)、『ラストマン-全盲の捜査官-』、『グレイトギフト』、2025年の朝ドラ『あんぱん』など、俳優としても大活躍されています。

まとめ:津田健次郎のキャラ一覧を振り返って

今回は「津田健次郎 キャラ一覧」をテーマに、代表作から人気アニメでの配役、俳優としての活躍まで見てきましたが、いやぁ、本当に多彩ですよね。

なんちゃん
なんちゃん
『呪術廻戦』のナナミンから『遊☆戯☆王』の海馬社長まで、同じ人が演じてるとは思えない振り幅!

『鬼滅の刃』や『ドラゴンボール』には出演されていないっていう、意外な発見もありましたね。
かいくん
かいくん

津田健次郎さんの魅力は、あのセクシーな低音ボイスだけじゃなく、キャラクターに深い命を吹き込む演技力、そして声優の枠に収まらないマルチな才能にあるんだなぁと改めて感じました。

この記事で紹介したキャラクター一覧を見て、「あの作品をもう一度見たい!」と思った方も多いんじゃないでしょうか。

津田健次郎さんの出演作の多くは、U-NEXTDMM TVなどで見ることができます。特にU-NEXTは31日間の無料トライアルもあるので、週末にでも津田さんのイケボにどっぷり浸ってみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの「ベスト オブ ツダケンキャラ」は誰ですか? よろしければ、ぜひコメントで教えてくださいね!

-声優