最近、テレビで「ツダケン」こと津田健次郎さんを見かける機会が、なんだかすごく増えましたよね。
もともとは『呪術廻戦』のナナミンとか、『遊戯王』の海馬社長みたいな、人気アニメの声優さんっていうイメージが強かったですけど、ここ数年、俳優さんとしての活躍が目立ってきて。
「津田健次郎が最近どんなドラマに出てるのかな?」って、気になって調べてみた人も多いんじゃないでしょうか。
 
		 
		この記事では、津田さんが最近(2024年〜2025年)出演したドラマの話を中心に、昔の代表作や、もちろん声優さんとしての活動も、まとめて見ていこうかなと思います。
ドラマ初主演の話とか、大河ドラマに初出演する話とか、最新の情報をチェックしていきましょう。
この記事のポイント
- 2025年の最新ドラマ出演情報
- 2024年に出演した主なドラマ
- 俳優として人気が出たきっかけ
- 最近の声優・ナレーションの仕事
津田健次郎が最近出演したドラマ(2024年〜2025年)
声優さんとしてすごい人気ですけど、最近は俳優としての津田健次郎さんも、本当にすごいですよね。「最近出てるドラマ、何があるかな?」って探してる人も多いと思います。
実際、2024年から2025年にかけて、話題のドラマにどんどん出ています。
特に2025年は、フジテレビのスペシャルドラマで初主演したり、NHKの大河ドラマにも初めて出たり、日曜劇場にもレギュラーで出たりと、まさに大活躍の年って感じですね。
 
		 
		2025年の最新ドラマ出演情報
2025年は、津田さんの俳優キャリアにとって、かなり大事な年になりそうです。
一番大きなニュースは、やっぱり3月21日に放送されたフジテレビ系の『1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~』で、ドラマ初主演を果たしたことじゃないでしょうか。救命救急センターのセンター長っていう難しい役で、緊迫した現場を率いる姿は、見ていてグッときました。
それに、今放送中の作品も豪華なんですよね。
- NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』
- これが津田さんにとって、初めての大河ドラマ出演。
- 演じるのは、あの『南総里見八犬伝』を書いた滝沢瑣吉(のちの曲亭馬琴)役。2025年10月19日の第40回から出てきて、横浜流星さん演じる主人公とどう関わっていくのか、楽しみなところです。
 
- TBS系 日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』
- 2025年10月から始まった日曜劇場で、平良恒明っていう役でレギュラー出演中です。津田健次郎さんが出演するこの最近のドラマは、公式サイトでも情報が公開されています。
 
- TBS系 日曜劇場『19番目のカルテ』
- こっちの日曜劇場では、第3話に患者さん役でゲスト出演したほか、劇中番組のナレーションもやってました。
 
2024年に出演した主なドラマ
2024年も、津田さんは印象的な役でドラマに出ていました。
- TBS系 火曜ドラマ『西園寺さんは家事をしない』(2024年7月期)
- 主人公(松本若菜さん)の過去に関わる大事な人、横井和人(カズト横井)役でレギュラーでした。
- サングラスかけた謎の料理系YouTuberっていう、かなり個性的な役が話題になりましたね。
 
- MBS ドラマイズム『滅相も無い』(2024年4月期)
- これは俳優として出るんじゃなくて、ナレーションでの参加。不思議な世界のSF群像劇を、津田さんの声が案内してくれる感じでした。
 
- テレビ朝日系 木曜ドラマ『グレイトギフト』(2024年1月期)
- 反町隆史さん主演の医療ミステリー。津田さんは、強欲な心臓外科医・郡司博光役。
- 主人公と敵対する冷たいエリート医師の役が、津田さんのシャープな雰囲気にすごく合ってました。
 
津田健次郎の俳優活動(ドラマ)の基本情報
最近のドラマで津田さんを知った人は、「え、声優さんだったの?」って思うかも。ここでは、俳優としての津田さんについて、ちょっとだけ。
声優だけじゃない?俳優としての津田健次郎
津田健次郎さんって、もともとは舞台俳優としてキャリアを始めた方なんですよね。大学で演劇を学んで、お芝居の世界に入ったそうです。
声優デビューは1995年の『H2』。その後、『遊☆戯☆王』の海馬社長とか『テニスの王子様』の乾とかで人気が出て、声優としてのイメージが強くなりました。
 
		 
		テレビドラマや映画に本格的に出始めたのは、2020年のNHK朝ドラ『エール』でナレーションと、顔出しで犬井役をやったのが、大きなきっかけになったみたいですね。津田健次郎さん自身のオフィシャルサイトを見ると、ドラマ以外にも最近の活動がいかに多岐にわたっているかが分かります。
なぜ津田健次郎はドラマで人気なの?
津田さんが最近のドラマでこんなに人気なのって、やっぱりあの独特の「声」と「雰囲気」があるからでしょうね。
- 圧倒的な低音ボイス
- もう、これは津田さんの最大の魅力ですよね。ただセリフを言うだけで、空気がピリッとしたり、妙に説得力が出たり。
 
- シャープな見た目とミステリアスな感じ
- クールなエリートとか、謎めいた人、ちょっと冷酷な悪役とか、物語のスパイスになる役がすごく似合います。
 
- 確かな演技力
- 舞台で鍛えられたお芝居は、声だけじゃなくて、表情とか立ってる姿にも深みを感じさせます。
 
声優ファンからすると「あの声が実写で!」って嬉しくなるし、ドラマファンからすると「あの渋い俳優さん、誰?」って新鮮に映る。その両方を掴んでるのが、今の津田さんのすごいところだと思います。
津田健次郎のドラマ出演作を深掘り
最近の活躍もいいですけど、俳優・津田健次郎を語るなら、外せない過去のドラマもいくつかありますよね。
NHKドラマでの最近の活躍
さっきも出ましたけど、NHKドラマは津田さんにとって大きいですよね。
- 『エール』(2020年・朝ドラ)
- 毎週のナレーション(語り)が「#ツダケンタイム」って言われるくらい話題になって。
- 本編にも麻雀仲間の犬井役で出てきて、俳優・津田健次郎の名前が一気に広まった感じがします。
 
- 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(2025年・大河ドラマ)
- 『エール』から5年経って、ついに大河ドラマに初出演。滝沢瑣吉(曲亭馬琴)っていう実在の文人を演じてます。
 
刑事役など過去の印象的な役柄
最近の活躍につながる、大事な役もありました。
- TBS系 金曜ドラマ『最愛』(2021年)
- 吉高由里子さん主演のサスペンスドラマ。津田さんは、主人公たちを追う刑事・山尾敦役でした。
- 飄々(ひょうひょう)としてるけど実は鋭いっていう刑事役が、津田さんの魅力にハマってて、「あの渋い俳優は誰?」って、ここで一気に注目された気がします。
 
- TBS系 日曜劇場『ラストマン-全盲の捜査官-』(2023年)
- 福山雅治さん主演のドラマ。ここでも捜査一課の係長・新井将兵役でした。
 
- フジテレビ系『うちの弁護士は手がかかる』(2023年)
- 第6話にゲスト出演。ムロツヨシさん演じる主人公の同級生で、人気予備校講師の麻生一郎役でした。
 
やっぱり『最愛』の刑事役のヒットが、『グレイトギフト』の医者役とか、重めのドラマの役に繋がってる感じはしますね。
津田健次郎のドラマ以外の最近の活動
俳優・津田健次郎が注目されてますけど、もちろん本業の声優・ナレーターとしても、変わらず大忙しです。
最近のアニメ・声優の仕事
津田さんの声優としての代表作は多すぎますけど、最近の主なのだとこんな感じ。
- 『呪術廻戦』(七海建人 役)
- 『ゴールデンカムイ』(尾形百之助 役)
- 『チェンソーマン』(岸辺 役)
- 『ラーメン赤猫』(2024年7月〜)(文蔵 役)
- 『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』(海馬瀬人 役)
 
		 
		他にもアニメやゲームにいっぱい出てて、人気はすごいですよね。俳優業と合わせて、さらに注目度が上がってる気がします。
CMやテレビ番組のナレーション
津田さんの声をテレビで聞かない日はない、ってくらいナレーションもやってます。
ドラマ『19番目のカルテ』(2025年)や『滅相も無い』(2024年)でのナレーションもそうだし、CMとかテレビ番組のナレーターとしても、あちこちで声を聞きます。
特に「情報7daysニュースキャスター」(TBS系)のナレーションは有名ですよね。落ち着いた声がニュースに合ってます。
津田健次郎の作品を視聴する方法
「最近の津田さんのドラマやアニメをまとめて見たい!」って思ったら、動画配信サービス(VOD)がやっぱり便利です。
ドラマやアニメが見られる動画配信サービス
津田さんの出演作はいろんなサービスで観られますけど、最近のドラマ(TBS系)と人気アニメ(『呪術廻戦』とか)を両方しっかり観られるところがいいですよね。
- プランA:U-NEXT(ユーネクスト)
- 特徴: とにかく作品数が多いのが魅力。
- 津田健次郎作品:
- 最近のドラマ(見放題): 『ザ・ロイヤルファミリー』『西園寺さんは家事をしない』『最愛』『グレイトギフト』『リバーサルオーケストラ』
- アニメ(見放題): 『呪術廻戦』『ゴールデンカムイ』『ラーメン赤猫』とか、たくさんあります。
 
- おすすめな人: 最近のドラマもアニメも、どっちもいっぱい観たい人。31日間の無料トライアルがあるのもいいですね。
 
- プランB:Netflix(ネットフリックス)
- 特徴: オリジナル作品が強いですよね。
- 津田健次郎作品:
- 最近のドラマ(見放題): 『ザ・ロイヤルファミリー』『西園寺さんは家事をしない』『最愛』
- アニメ(見放題): 『呪術廻戦』など。
 
- おすすめな人: TBS系のドラマと、Netflixのオリジナル作品を一緒に楽しみたい人向けかな。
 
- プランC:dアニメストア / DMM TV
- 特徴: アニメに特化してる。月額料金が比較的お手頃なのがいいところ。
- 津田健次郎作品:
- アニメ(見放題): 『呪術廻戦』『ゴールデンカムイ』とか、アニメはほぼ揃ってるはず。
- ドラマ: 『グレイトギフト』(DMM TV)みたいに一部はあるけど、ドラマはメインじゃないですね。
 
- おすすめな人: 俳優業より、声優・アニメの津田さんがメインで観たい人。
 
津田健次郎に関するよくある質問(FAQ)
最後に、津田さんについてよく検索されてる質問にも答えておきますね。
Q.津田健次郎は結婚してる?妻は?
A.はい、結婚されてます。
津田さんは2020年7月に、ご自身のインスタグラムで、一般の女性と結婚していて、お子さんが二人いることを公表しました。
なんで公表が遅れたかというと、「結婚したころ、家族の安全を脅かすような手紙が届いたりして、公表しないほうが安全を守れると思った」と説明されてました。あと、俳優さんや声優さんとして、私生活を見せないスタイルに憧れがあった、とも。
Q.「あんぱん」の声優は津田健次郎?
A.声優じゃなくて、俳優として出ています。
2025年度前期のNHK朝ドラ『あんぱん』には、「高知新報」の編集局主任・東海林明(しょうじ・あきら)役で出演しています。
2020年の『エール』以来、5年ぶりの朝ドラ出演ですね。
Q.津田健次郎の主な作品(アニメ・ドラマ)は?
A.本当に多すぎるので、代表的なのを絞って紹介しますね。
- アニメ(声優)
- 『呪術廻戦』(七海建人)
- 『ゴールデンカムイ』(尾形百之助)
- 『テニスの王子様』(乾貞治)
- 『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』(海馬瀬人)
- 『チェンソーマン』(岸辺)
 
- ドラマ(俳優)
- 『1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~』(2025年・初主演)
- 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(2025年・大河ドラマ)
- 『ザ・ロイヤルファミリー』(2025年・日曜劇場)
- 『西園寺さんは家事をしない』(2024年)
- 『グレイトギフト』(2024年)
- 『最愛』(2021年)
- 『エール』(2020年・朝ドラ)
 
まとめ:最近の津田健次郎のドラマ・俳優活動
今回は、津田健次郎さんの最近のドラマ出演(2024年~2025年)について、いろいろと見てきました。
2025年はついにドラマで初主演して、大河ドラマ『べらぼう』や日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』みたいな大きな作品にもレギュラーで出ていて、俳優としての勢いがすごいですよね。
2024年の『西園寺さんは家事をしない』や『グレイトギフト』、それと俳優として注目されるきっかけになった『最愛』(2021年)とか、印象に残る役もたくさんありました。
もちろん、『呪術廻戦』みたいな声優のお仕事も絶好調で。
こういう津田健次郎さんの最近のドラマやアニメ作品は、U-NEXTやNetflixみたいな動画配信サービスでまとめて観られるので、気になる作品があったらチェックしてみるといいですよ。特にU-NEXTは、TBS系の話題作からアニメまで幅広く観られるので、結構おすすめです。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
みなさんが一番好きな津田さんのドラマやキャラクターって何ですか? よかったらコメントで教えてくださいね。
 
		
	
