あなたは「字幕なしで英語の映画が見たい!」と思いませんか?
わたしは10年ほど前から独学で勉強をしていましたが、いっこうに聞き取れませんでした。
学生の頃は英語の勉強が苦手で、単語の記憶となるとさっぱり。
勉強始めたときは「a」と「the」の違いすら分からない状態でした。
そんな私が、どうやって字幕なしで見ることができるようになったのかをご紹介します。
私自身、初めて英語の映画を字幕なしで見たときは、まるで雑音だけが流れているようで何も理解できませんでした。
しかし、一つ一つの音を丁寧に聞き取ることから始め、徐々にその音が意味を持つようになったのを覚えています。
【字幕なしで映画が見たい!】英語耳になる
英語耳とは「セリフを言っている言葉や単語が聞こえる耳」のことを言います。
私は英語学習に関する本を何冊も読んでみました。
著名な英語学習雑誌でもその英語耳のことが多く掲載されています。
その雑誌では成功するためには単に知識を詰め込むだけでなく、実際に英語を耳にする経験が重要であると書かれています。
訳は分からなくても大丈夫です。
「そんなのあたりまえじゃん!」と思っう人も多いのではないでしょうか?
実はなぜ聞こえないのか、原因があるんです。
それは
- 単純にスピードが早い。
- 単語と単語をつなげて言うので、違う単語だと勘違いをしてしまう。
- 知らない単語は雑音と判断するため聞こえなくなる。
- 日本語に無い発音は「わからない」と判断してしまう。
- 聞きなれていない。
私は英語の講師資格を持っており、多くの生徒が抱える苦悩を目の当たりにしてきました。
その経験からも確信しています。
それは何度も聞いて音に慣れることで、英語学習は確実に進んでいくという事実です。
他にも要因はあると思いますが、ざっとこんな感じです。
1つづつ解説していきます。
単純にスピードが早い
ネイティブは話しなれしているので早口になります。
あなたも日本語をしゃべる時に自然と早口になっているのではないでしょうか?
同じフレーズを何度も聞けば慣れてきます。
特に映画などは同じジャンルであれば、同じようなフレーズが多く流れますので覚えやすいですね。
とにかく何度も聞くが重要です。
単語と単語をつなげて言うので、違う単語だと勘違いをしてしまう。
英語は日本語よりも単語どうしをつなげる事が多い言語です。
たとえば「got it」という「了解」という意味のフレーズは、「ゴットイット」ではなく「ガリッ」と聞こえます。
百歩譲って「ガ」はいいとして、なぜ「リ?」と思った方も多いと思います。
これは「t」という発音が「l」の舌の使い方と似ていて、単体では音が無いためです。
発音方法は舌先を上の歯の裏側につけるようにしますが、そのまま「i」(イ)と発すると「ti」と「li」は同じ「リ」となりますよね?
そして最後の「t」は音が無いため「ガリッ」っとなるのです。
知らない単語は雑音と判断するため聞こえなくなる。
人間は知らない単語やフレーズを「ノイズ」だと認識してしまうようになっています。
たとえばにぎやかなパーティーで遠くから自分の名前を呼ばれると、振り向いてしまうように聞きなれた言葉は無意識に判断できるのです。
なので知っている単語が多ければ多いほど認識できる能力が上昇します。
日本語に無い発音は「わからない」と判断してしまう。
先ほどの「got it」で解説しませんでしたが、「ゴットイット」ではなく「ガリッ」。
なぜ「ゴ」ではなく「ガ」なのでしょうか?
それは英語の発音によるものです。
英語の一部の「o」はアゴを大きめに下げて「オ」と言います。
そうするとなぜか「ア」になってしまうのです。
だから「ゴ」が「ガ」に変わってしまいます。
こういった発音の原理を知っていないと記憶にも残りにくくなってしまいますよね。
聞きなれていない。
よく言われるのが「何度も何度も聞いて覚える」。
そんなブートキャンプみたいな教材も多くあります。
それは「聞きなれる」ということを養うためなのです。
先にも「知らない単語は聞こえない」と言いましたが、「知らない単語でも聞きなれれば音で覚える」こともできます。
音やリズムで人間は記憶することもできますので、両方をうまく使えば成長が早くなります。
そういった教材もありますよね(^^)
【字幕なしで映画が見たい!】まとめ
以上のことから「英語耳になる」には
- 発音方法を勉強する
- 単語を覚える
- 聞きなれる
の3つが重要になってきます。
この3つを知ることで格段に映画が聞き取れるようになり、さらに自分の発音も良くなります。
発音から先に覚えると聞き取りやすくなり、さらに記憶は「しゃべること」(アウトプット)が大事です。
発音→アウトプット→映画鑑賞の繰り返しで楽しく学べます。
英語を知ることで、あなたの人生が明るくなることを祈っています。
→ 【発音から始める】聞くだけで英語耳を育成できる新しい教材
-
-
動画編集の勉強方法。失敗しないで習得!動画を使った副業とは?
あなたは、動画編集の勉強方法が知りたくてネットで検索していますよね。 「最近流行りの動画の編集をして副業や本業で稼ぎたい」 「独学で勉強しても、ちゃんと動画編集スキルが身につくの?」 な ...
続きを見る
-
-
スパイファミリーの人気はどのくらい?その3つの理由を考えます。
こんにちは。hikeyです。 あなたは「SPY×FAMILY スパイファミリー」という漫画が集英社の中でも発行部数がすごい事を知っていますか? すでにアニメ化されている作品で、ネット上では話題になって ...
続きを見る